浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2003年05月28日(水) シュツットガルトのイベント/エタップ・デュ・ツール

ときおり趣味の音楽バンドとF1が、交錯するときがあります。
シュツットガルトのシュロスの庭園で、24日に我が愛しの蠍団がコンサート。オフィシャルサイトには、その直前にホテルで収録されたインタビュービデオが置かれていた。(頼むからTOPにはいるたびに自動的に13分ものビデオ画像を読み込ませるのはやめてくれよ。お姉さん、いくらマティアスが可愛くても、ブラウザ3度も落とされちゃあ、いいかげん怒っちゃうよ(-_-;))
これは、ドイツの自動車クラブ創立100周年のために企画されたイベント。
で、翌日の25日にはキミとラルフがシュツットガルト市内を走行
キミラルフってば、石畳のまぎわ走ってますじょ
思わず、あの狭くて坂ばっかりいっぱいあって歩きにくかったシュツットガルトの町並みを思い出してしまいました。郊外にいくと道はバカッ広かったけどさ。郊外に工場がいっぱいある街、という印象でした。
....シュツットガルト郊外で工場勤務と二足ワラジはいてた、PFのラルフのことまで思い出したり。彼も家族や友達と見物にいったのかなー、なんてね。(^^;)

--

F速の方で「ツール・ド・フランス」出場、と書かれていた琢磨君。彼のオフィシャルサイトのBBSを見にいってみたら、「エタップ・デュ・ツール」参加予定、の間違いだったようです。
エタップ・デュ・ツール(L'TAPE DU TOUR)は、ツール・ド・フランスの期間中に一般参加で一区間を走行するイベントらしいです。以前にプロスト教授が参加したり、ウェーバーなどF1ドライバー達が走行したのもこのイベントらしく、参加者は数千人にもなるとか。 
こちらが申し込みについての説明サイトなのかな?
調べていたら、こんなツァーもあるらしい。今年は7月16日、けっこう高い山を走行するらしいです。誰かトライしてみますか?

そいえば、蠍団は去年のツール・ド・フランスの初日にもそれと連動するコンサート開いてたっけ。こういう国際的なイベントに呼ばれるバンドになっちゃったんだなあ。


JAJA |MAILHomePage

My追加