浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEX|past|will
2005年09月09日(金) |
F1気になるニュース |
空腹の時に買い物をしてはいけない。ウッカリいらないものまで買いこんでしまう。今日もまたウッカリ空腹時に買い物しちゃったよ。 しかも、明日/明後日が賞味期限の納豆6パックを帰宅後冷蔵庫の中に発見して、途方にくれております。 胃もたれに困る夏場向きの納豆料理ってありませんかねえ。(^^;)
フェラーリ跳ね馬部隊のヨワヨワっぷりに、泣きぬれてフテ寝続きの今シーズン、いつの間にかF1GPもヨーロッパラウンドは今回で終了。第16戦ベルギーGPに突入してもーたよ。 書こう書こうと思ってウッカリしてたニュースがたまっている。というわけで、本日は忘れないうちにまとめ書き。少々古くなってるネタが多くて自己嫌悪だわ。
コンストラクターズポイントを眺めてみたら、3位フェラーリと4位トヨタの点差が縮まっていることに今さらながらにあせるのだった。フェラーリってば今季ポイント取れなかったレース多すぎ。(滝汗) そりゃあ、兄さんの今季タイトル無理なのはずっと前から覚悟してたけどさ。コンストラクターズ3位争いなんてセツナイじょ。同じくシャシーとエンジンの両方を作ってるトヨタさんに追い越されちゃあ、フェラーリ跳ね馬軍団の立場ないやん。 ミハエル兄さんもラルフもポイントとって頑張ってほしいのに、ポイント計算しながら応援するのはめんどくさいんじゃ〜!(^^;)←ワガママ
ドイツ美人(誰か異論ある?)応援団としましては、ベルギーGPにおいて、ニック・ハイドフェルドに代わりアントニオ・ピッツォニアがレースというのもセツナイ。 ラルフの頃と同じくやっぱりニックちゃんはBMW側のお気に入りで、ジャングルボーイ=ピッツォニアがウィリアムズ監督のお気に入りなんやろか、と勘ぐったりもするのよね。ニックは07年からBMW(今のザウバー)と契約、という噂も出ているし。 そのウィリアムズとジェンスが去年結んじゃった契約をBARが買い取れるかどうかでニックがBMWに行くかどうか決まるってんだから、ややこしい。 ジェンソン・バトンはルーベンス・バリチェロがウィリアムズのマーク・ウェーバーよりも良いチームメイトになるだろうと語っているとのことで、BARへのラブコールばっちり。(笑) 去年の契約についての大騒動を考えると、移籍のタイミングってのはホントたいへんだわ。移籍の時期を読み違えると、ドライバーとしてのキャリアがかわってきちゃうから。 V8エンジン開発力を競う来季。どのチームに移籍するにしてもリスクはでかいけどね。 ルーベンスは、時にはミハエルより速さに勝るレースもあった。長年タイトル争いをしてきたドライバーの元チームメイト。BARホンダにとっては、この駒を得て勝負をかける意気込みだろう。 ジェンスがBARに残るなら、自分の才能をしめすために、うかうかと負けてはいられない相手だ。
ミナルディ売却の噂は、レッドブル説、エディが代理人をするロシアの富豪説と、こちらも賑やかだ。アーバイン ミナルディのファクトリーを訪問なんて記事も出てたけど、エディちゃん、あんたが関わってるとなんとなくウサンクサーイ雰囲気がしちゃうのは、あの毒舌キャラのおかげかしら。うん、エディちゃんファンの私がウサンクサイって思うんだから、エディのイメージって。(笑)
アメリカのメディア王として名高いルパート・マードック氏が、F1を運営するFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)の買収に乗り出す F1チーム F1株式の75%を買収か? こちらは少し前に出てて、気になったニュース。両天秤で買収の株価引き上げか?と、F1の魑魅魍魎ワールドをご存知の人なら想像するのではないかと思う。 メディア王に買われて視聴率優先のショウになったらどうしようとか、チームがそれぞれの思惑で動いてワケわからん状態になったらどうしようとか(今でも充分ワケわからんことになってるけど)、脳裏をよぎるのは経営に失敗しちゃったCART界だったり、心配の種は尽きないのであることよ。
10月2日、トヨタメガウェブにてF1イベント そろそろこんなイベントが発表される季節になりました。 関東在住の人がうらやましい。可愛いラルフを見られるんだもんな〜。
|