昨日の今日で、午前中はダウンする。
「体育の日は、運動する日だからお休みなので、運動しない人はダメなんだよ」などと子供に抜かしときながら、自分が動いてない。うぅぅぅ。
嫁さんは子供を連れて大田区体育館横の弓道場で体験弓道を。
去年は、途中で雨が降り、午後から体育館でバトミントンとかやった記憶がある。で、自転車を体育館に置いたままにして後でとりに行ったら、ガタガタにされて放置されていた。目立たない鍵なので、酔っぱらいが乗って転んで八つ当たりをしたらしく、前輪がゆがんでしまったのだ。そうか…自転車を破壊されて一年になるのか。今でも前輪は治しようがないので走るとブレるのだ。どこのアホウだ。
3時近く、約束をしてたので平和島公園へ出かけ、ザリガニ釣り。暑いくらいで汗が出る。前にザリガニを釣った時は土色だったけど、この季節になるとアメリカザリガニらしく赤くなっている。そして大物が多い。中学生くらいのが浮きを使って仕掛けを作ってるので「何を釣るのか」と聞いたら「カメ」だとか。…酢イカを餌にしてるのでザリガニかと思ったらカメ…。無理だと思うぞ。
で、こっちでザリガニ釣りをしてると「教えてください」とやってきた。その方が賢いぞ。いちいち「これはアタリですか」「どれくらいに糸をたらすんですか」と聞くが、ザリガニ釣りなど適当でいいの。アミを借りて見本を示す。ほほほ、いい気分だわ。
子供はこの公園に来ると山を散策する。ぐるりと一回りをしていると、持参したビニール袋にあっという間にゴミがたまる。枯葉が多いというのに火のついたタバコを投げ捨てるバアさんがいたので、さすがに注意したら逆ギレされた。ババア殴るわけにはいかんし、子供もいるので我慢したが、やれやれよね。
池まで戻れば、釣りをしてるオジさんが丁度、ヒットしたところ。子供が何? と聞けばクールな表情で「タナゴだよ」と。目の前で魚を見て子供が凄ぇを連発すれば「こんなのいくらでも釣れるんだよ。簡単なもんだ」というが、オジさんのバケツは空だった。頑張れよ。
|