2005年12月30日(金) |
水天宮で少し復活し、糀谷で元通り |
あっちは酒の席のことを忘れてるかも知れないが、年内になんとかしとこうと思って山下さんに電話をして水天宮へ。なんか、数日振りに外に出た気がする。
戌年のパズルは完成させたのだが、図柄が鬼子母神なので子宝に恵まれない山下家のために水天宮へ行くというものである。どっかに宮司さんがいるかと思ったが、見つからないので(食事交代をする)巫女さんをつかまえてマジックでサイン?を頂戴しようとしたら、筆のほうがいいというので書いてくれた。ありがたや、ありがたや。わざわざ足を運んだ甲斐がありました。これで山下家も安泰でしょう。なんかスキップしてしまいそうな感じになる。こんな感情、久しぶりだなぁ。
そんな山下さんと昼食。今週は夜になると熱を出してまで働いていたという山下氏。ご苦労さまでした。呼び出して悪いと思ったが、本人はそのままパチンコ屋に消えていった。まぁ、自衛隊で鍛えてたからこの程度の環境は平気なのかな、ってことで消える。昨年、ギャンブルで大変なことになったので…。
気分もよくなったと思ったが、部屋に戻るとどうしようもない。やはり大分県の一件は、許せることではない、よなぁ。このままでは本当に潰れてしまいそうである。
CADの練習問題を復習してみたのだが、AutoCADは、やり方がいくつかあるだけに指定された方法での作画が難しい時がある。ま、結果的に図が描ければいいんだよね。
容量の少ないMeに無理やりセットしたCADを起動した時は、確実にPCの調子がおかしくなる。アルと約束をした三次元どころの話ではないな、これは。
このままの気持ちで新年というのも寝覚めが悪いので、嫁さんに何か言うことないかと聞いたのだが、心当たりはないそうな。(今年、バアさんetcからクリスマスプレゼントを貰った子供に、何が一番、嬉しかったかと聞いたら「知らないオバちゃんに貰った顕微鏡」と言われた。そりゃね、前々から雑誌の付録とはいえ顕微鏡が欲しいとか言ってたのは知ってたけど、それほど執着してなかったじゃない。なんで知らない大分の人に貰ったものが一番なんだか。こういうのを送ってきたということは、何かしたの連絡をしてるってことだし、それなのに話すことはないというのも…)このモヤモヤは年を越そうである。
今年も明日で終わりらしいが、この時点でも年賀状を書く気にすらならない。もう、いいや。今までこんな年はなかったけど、駄目なもんはダメ。来年こそは…。
|