独白「文字式」

INDEXpastwill


2003年12月31日(水) 総括2003

もう、すっかりと大晦日である。30日は、電車で20分くらいのところへ、年賀状に押すスタンプを買いに行った。(遅っ、ってつっこみは甘んじて受けるが、諸事情により、年賀状を書く気がしなかった。)ふらふら歩いていて、実に良いバーを見つけたのが収穫だった。今年最後の酒は、一人酒になりそうである。

さて、年末なので、どうやら運気の良いらしい来年に向けて、今年一年の振り返りと、来年の目標を日記にまとめたい。(てなわけで、いか鍋オフ会編は年明けになります。すいません。)

まずは、今年一年の振り返りなのだが、正直、なんだかわからないまま、あっという間にすぎていった、という感じがしている。目に見えてなにかが変わった、自分は成長したって実感がないのだ。結婚!とか転職!といったような具体的なイベントが無い、ってのも理由の一つなのかもしれないが、個人的には社会人としての自分に成長を感じていないのが大きいと思われる。相変わらずの失敗とかするしね。来年はキャリア形成に気合入れていかないとなあ。

とはいえ、何もしていないわけではないので、改めて日記を読み直してみると、具体的には次のようなことをしていた。

2月
関西旅行、チャットで知り合った友達と会う。
バレンタイン前日に飲みすぎる。(靴を拾っているな。)
3月
人の恋愛話に関与する。(良いエンディングでなかった。)
4月
産業カウンセラー講座に通い始める。
食品詩倶楽部立ち上げ。(ちなみに第1回「醤油」は4月、第2回「プリン」は7月、第3回「天ぷら」は10月アップデート。)
5月
詩を朗読する千葉県民の会参加。
初めての文字式(食品詩倶楽部)主催オフ会。(於上野、「あんみつ」オフ会。)
7月
ポエケット参加。(なお、上原深鈴名義の名刺をはじめて配ったのだが、残りは全て、後日飲み屋でなくしてしまった・・・・。)
8月
人の車と運転で海へドライブ。
文字式オフ会。(於浅草、「天ぷら」オフ会。)
9月
詩を朗読する千葉県民の会参加。(この時マンドリン持参。)
11月
産業カウンセラー講座卒業、その後試験。(9月、10月は仲間とやたら飲んでいたのでした。)
12月
文字式オフ会。(於千住、「いか鍋」オフ会。)

こうして羅列してみると、いろんなことを思い出すなあ。カウンセラー講座の初日が友人の結婚式で、しかも大風邪ひいて、しばらく寝込んだりとか。基本的には、よく飲み歩いていた年だったのだ、と改めて気づかされる。また、ホームページに公開している日記をもとに振り返っているせいもあるのだが、ネットや詩を通じたイベントが多いことを特筆すべきだろうか。

ともあれ、いろんなことに関して、お付き合いいただき、遊んでいただいた皆様に感謝申しあげたい。

で、来年である。プライベートに関しては、上記の通り、今年は(も?)のびのびと遊んでいたので、もう少し節制と向上に努めたい。今のところ考えているのは、英語の勉強と週2から3回のスポーツクラブ通いかなあ。ホームページに関しては、食品詩倶楽部を続けていくことに加えて、マンドリンがらみで何か出来れば、と考えている。(例えば、マンドリン音楽愛好者の詩人募集とか。まだ全然具体的でないが。)さらに、詩に関しては、本年どおりにホームページにアップするのに加えて、なにかしらの形で紙にしていきたい。

来年も、当ホームページ・日記をよろしくお願いいたします。(なお、来年の最初の更新は、自己紹介コーナーの作成と(出来れば)食品詩倶楽部の更新になる予定。)


りっと |MAILHomePage

My追加