![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ロフトの法則 2001年11月08日(木) | 本屋さんや図書館に行くと「もよおす」という現象をよく耳にするが、私の場合これに加えて、必ず「もよおして」しまう場所が「ロフト」である。私が住んでいる船橋の西武別館のロフト。 今週、3回もロフトに足を運んだのだが、今日「まさかねー」と思いつつ、キッチン雑貨のコーナーで既に決めていたビネガーポットを手にした途端、それは起こった。 一般的に書籍のインクの匂いに誘発されて、ヒトは「もよおす」のだそうだが、「ロフト」で、とは何故だろう??しかも、文具売り場でなくて、いつだって2階のインテリア、家具、雑貨の売り場で、その現象は突如起こる。幸い、ロフトの唯一のトイレは2階にあるのだが、すごく個室が少ない!並んでいたらどうしよーーー、っていつもドキドキしながら扉を押している。 同じようなキッチンの雑貨のお店を巡っても、特にそういう現象は起こらない、という事は、やはりロフトの2階には、何か大量の印刷物が潜んでいるに違いない。 ちなみに今日なんて、西武のLIBLOという本屋さんで「もよおした」(勿論、ちゃんと済ませた。)ほんの5分後くらいの出来事である。絶対、へん!!! これは私の中では「法則」として、本日より認定された。 船橋界隈にお住まいの方、同じような経験をされていましたらご一報ください。ロフトの内状に詳しい方も、情報お待ちしております。。。 |