![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
マナー以前? 2001年11月14日(水) | 映画館内でいつも気になって仕方ないのが様々な「ニオイ」である。 コーヒー・紅茶、女性の仄かな香水は、私にとっては問題ない。(恵比寿ガーデンプレイスシネマは飲み物も持ち込み禁止だけどね。) どうしようもなく、いつも私を苦しめるのはニオイの強いスナック類、ファーストフードのポテトやハンバーガーの類いのニオイだ。 大阪の大きな劇場で映画を観た時、隣に座った母(30代?)と娘(小学生?)が、映画の上映が始まってから、がさがさとハンバーガーやポテト(振るタイプのもの)を出してきて、もぐもぐと食べ始めた。 上映前には時間もあったし、わざわざ意図的に上映中に食べているとしか思えない。 あまりのニオイに、ちょっと鼻をつまんだりしてアピールを試みたが、二人とも堂々として、何ら遠慮する様子もない。 そのコドモはきっと、映画館でモノを食べながら映画を観る事に何の抵抗もないオトナに育ってしまうのかもしれない。その時には頭にきたが、「これは特殊な人たちだから。」と思って、あまり深く考えずにいたのだが、その後、割といいオトナが映画の最中にスナック菓子やハンバーガーを食べていたりするのに遭遇する事が多いのに、正直驚いている。 映画館は、ある種、現実世界と遮断された空間であり、その空間に入りこむために出向く場である。決して食事をするのに相応しい場所ではないし、「食べながら」でないと映画を観る事ができないような人は、迷惑だ。 そういうのはマナー以前の問題だと思う。 |