ハラグロ日誌
書人*ちる

   

  




プロたるもの2
2002年01月23日(水)
以前、「緑碧茶園」のテイスティングカップの説明書に記してあった「お茶のプロ」の妙技?について述べた。
今日ティーコーディネーターの教材を開き、「カップテスト」、つまりテイスティングの項目を調べてみると、やはり同じような事が写真解説つきで載っている。
「ぺっ!!!」も健在だ。(ちなみに呼吸法については言及なし)
これで茶葉のそれぞれの特徴を学ぶ、という主旨であり、面白半分ではない事はようく分かったのだが、この「ぺっ!!!」はどこに吐き出せばよいのか、やはり疑問が残る。テイスティングカップの中か、それともそれ用の器を用意すべきなのか、流し台まで歩いていって、吐き出すべきなのか。。。どちらにせよ、かなり美しくない行為になる事は必至である。
飲み込んでしまうと、テイスティングに支障があるなら、何かもっと美しい方法はないものだろうか????









設計*しゑ(繊細恋愛詩)
感謝→HP WAZA !
素材著作権且感謝→M3