ハラグロ日誌
書人*ちる

   

  




魚グリルデビュー
2002年04月04日(木)
恥ずかしながら、コンロについてる魚グリルを生まれてこのかた使った事がなかった私・・・。
お魚のアレルギーなので、できるだけ食べるのを避けてきたため、こういう事態になった訳です。が!今週から、そうも言ってられない事に・・・。実は確定申告時期のストレスか、隊長が胃腸のもたれを訴えていて「揚げ物禁止令」ならびに「夕食お肉禁止令」が発令(懇願)されてしまったのです・・・。
まずは切り身から・・・とスズキの白醤油漬けというのを買ってきて、魚グリルにてじゅうじゅう・・・。「なんで火は上にあるのに、下に置いた魚が焼けるんだろう・・・?」不思議でたまらず、じっと観察する事15分・・・。イイ具合に焼きめがついてきて、ひっくり返すと、「!」。網に身がくっついて、少し剥がれてしまったのでした!「あうう・・・」ちょっとカタチは崩れたけど(切り身なのに)、普通に食べる事が(隊長がね。。)できたので、まあ合格ラインすれすれ。。。そしてグリルを洗う時に気づいた事・・・。「ここに水をはってご使用ください」と鉄板に書いてありました。し、知らなかった〜!
あくる日、少しバージョンアップして、対面式の魚屋さんで「さんまの開き」を購入。「これは、このままグリルで焼いていいんですか?」と、何も手を加えなくていい事を確認したのでした・・・。(魚屋さんは、ちょっとびっくりした顔をしていた・・・)
鉄板に水を張って、切り身以外に生まれて初めて魚を触る感触・・・。なんかムチムチしてる・・・目が血走ってる・・・。あ〜、あんまり見ちゃイカン!!と1人で身悶えつつ、グリルの中へ。丸焼き(?)デビュー(開きだっつーの)を祝して、隊長&ねこえに1尾ずつ。またもグリルの前に貼り付いて観察。今回はくっつく事もなく無事に焼けました。
さあ、次の魚は何を焼こうか・・・。









設計*しゑ(繊細恋愛詩)
感謝→HP WAZA !
素材著作権且感謝→M3