ハラグロ日誌
書人*ちる

   

  




得意分野・不得意分野
2002年04月19日(金)
さてさて、旅行1週間前になって俄にウチが慌ただしくなりました。
まず、冷蔵庫を空っぽにする計画を立てて、野菜室と氷温室と製氷機をきれいに洗ってしまいます。あと1週間は、冷蔵室と冷凍室だけを使って生活。
そして、24時間風呂も浄化槽から何から全部外してきれいに大掃除。。(これが凄まじく大変そう・・・。)これらを1日がかりでゼーンブ隊長が遂行します。独身時代もちゃんと自分が旅に出る時はそうやっていたらしいので、「自分の仕事」として自然にやってくれるし、「手伝うよー」と言っても「いや、いいよ。」ってやっちゃう。きっとお風呂に1日何回も入って浄化槽を汚してるのは私・・・って気がして申し訳ないんだけど、黙々と作業をしてくれる。なんか、悪くて掃除機かけたり、アイロンかけたり、自分の得意分野のちまちました家事をしてみるんだけど、あっという間に終わっちゃう。以外と日々の家事よりも、こういう大物の家事に取りかかるのが一番大変かも。そして、そういうのが得意分野なだんな様で良かった。。私だったら、ひとりじゃ出来ない・・・。換気扇とかクーラーの掃除とか、ほんと大嫌いだし・・・。(これはいつも実家のママに来てもらって、やってます。)
そんな訳でひまになった私は、1.旅行前までの冷蔵庫の中身を消費する献立(特にキャベツをいかに残さずに使い切るか!)と2.旅行中の洋服の着まわしのメニューを紙に書いてあれこれ思索してたのでした。
こういう分野は大得意!!2つともほとんど同じ作業工程。今ある1.食料と、2.洋服をダーッと書き出して、主要な日のメインメニューをぽんぽん、と考える。献立の方は月曜が「ホイコーロー」で、火曜が「肉じゃがと野菜いため」・・・という具合に。洋服の方は、倉敷と札幌はお洒落して、ティアードスカートにお気に入りのカットソー・・・ってな具合。後は力を抜いて良い日のメニューや、副菜なんかを適当にコーディネイトしちゃうだけ♪「牛肉は他では使わないから、肉じゃがも豚でいいや。」とか、「スパッツは1枚じゃはけないから、重ね着でも1枚でもオッケーな黒いパンツにしよー。」とか多用途に使いまわせるものを使って、不要なメニューを省いていく。で、それを忘れないように、紙に書き出して、あとは実行するのみ!!
・・・と詳細まで決定した、私の小さな字がぎっしり詰まった「献立表」(洋服も献立表!?)を見て、隊長は「げっ。こまけーなー!!」と驚きおののく。日常は大体こんな感じの私たち。
でも旅先では、私は行き当たりばったりイイカゲン、隊長がこまかく時間もルートも決定する。そんなデコボコなかじ取りで私たち、なんとか1年フウフやっていけてます〜。不思議じゃのう・・・。









設計*しゑ(繊細恋愛詩)
感謝→HP WAZA !
素材著作権且感謝→M3