2013年06月13日(木)ポーカーフェイス
本日は有給なり。

ですが、朝もはよから病院ですよ。
予約票を捨ててしまい、スマホのスケジュール帳通りに行ったら
1時間早くいってしまった。。。1時間多く寝られたのか…。
その御蔭で早く終われたわけですが。

昼は祖父の命日ということもあり、祖母と3人で会席料理を食べに。
その後帰りに墓参り。
そしてその後は、平日だけど私の週末ヒロインに会いに。
犬はやっぱり可愛いわね。。。

なんか、アレだね。
梅雨時期って元々精神的に安定してないのかもなぁ。
この時期ってよく人が亡くなるし…。
完全に私、カラ元気ってかんじ。

購買とかで元同僚にすれ違った時に挨拶したら
「元気そうですね〜」と言われたんだけど、
完全にカラ元気だよ、テンションだけ妙に高いかんじ。
でも心の中は荒れている、と。

世の中の大企業という名の現実を知ってしまい、
こんなにも平然と仕事が出来ない人が蔓延っていることに冷めている今日このごろ。

若いころ、IT企業で某プロジェクトに所属していて、
その職場は仕事が出来る人、仕事を頑張る人ばかりだったんだけど母親がよく、
「あんたの周りはマトモな人たちだけど、うちの会社の男どもは怠け者ばっか!バカばっか!」と吐き捨てるように言っていたけど
その理由がこの歳になって理解できたわ。
パソコンの知識もないのに、理屈を捏ねてワガママ言ったり、
周りのせいにしたり、周りに頼ることしかせずに自分自身で調べたり理解しようとしない。
そういうことを若い人がサポートするのが当たり前だと思ってるクソオヤジ。

母の職場にもアナログオヤジがいて(既にリストラ済)
息子にパソコンを教えて貰おうとしたが怒って部屋から出て行った、というエピソードがあり、
その理由というのが「Σを押して合計が出る意味がわからん。そこから説明してくれないと納得出来ない」…。
そういうものなんだよ!としか言いようが無い。

私でもちゃぶ台ひっくり返すわ。
パソコン出来ない奴って、平気でこういうこというんだよ。
屁理屈こねてねーで、言われたとおりやれよ!って思うわ…。

「素人でもわかるようなテキスト探してきてよ」と言われても、
そんな説明を書いてあるテキストなんかこの世に存在するのか?って思うでしょ。
だからテキストは本人が探さなきゃムダなのよ。

そもそもロンゲとの定期会議もムダだと思う。
おそらく管理職としてシステム担当になって、
私の前任者に操作方法や機能を教えてもらう目的で始めたと思うんだよね。
それがマニュアルなどの管理作業になり修正や改善案を話し合う場になった。

だけど実質は「ここ直して」「もっと上見せて!」「そこじゃなくて、ここ直して」「ちょっと行き過すぎ、まだ読み終わってない」だのと
人にパソコン操作させながら命令するだけの一時間。
そんなに直したいなら自分で直したほうがよっぽど早い。10分で終わるよ。
またはメールで修正依頼出してくれたほうが早い。
なんでああだのこうだの揉めながら1時間も掛けてんのか意味わからん。
(いつもは1時間半かかってたけどリアクション控えたので1時間で収まった)

ずっと思ってたんだけど、この人って例の講師とかぶるんだよね。
こっちの方が朗らかだし、人柄は全然違うんだけど、
元々持った性格の質?みたいなものが講師さんに似てる。
プライドが高そうな、かまってちゃん、っぽいかんじとか。
やっぱり昔仲良くしてた男友達と同類だわ。

あと仕草が似てる。時々顎をフンって上げる仕草。ビートたけしが肩上げるみたいなもんだと思うけど。
それが凄く講師とかぶる。
内心寂しがりやでプライドが高くてかまってちゃん。本心を知られるのが怖そうな人。
ツッコむのは好きだけど、突っ込まれるのは絶対苦手だと思うんだな。

「なんでロンゲにしてるんですか?毎晩トリートメントとかしてるんですか?」
とか言われたらうろたえそう(笑)

そういえば、講師の野郎が、少し前にカフェに行ったらまた居やがってさ。
今回は私達が食べ終わる頃に来たのですぐに帰ったけど。

というか、私最初気づかなくて。
男性が入ってきて、顔まで見たのに(爆)
エキストラ顔だから全然目立たないんだよね。

だんだんオーラみたいなもので気づいた。
完全に気づかないフリしてたけども。

あとで母親に話したら「やっぱりねー。あんな陰気くさい人、他に来ないもんね」と(笑)

で、今の仕事で講師のフロアに行くことが多いんだけど
廊下ですれ違ったのにもかかわらず気付かずに
「なにこのキモい人」と思ってしまった…。
ジトッとした目で見てたから。

目が、気持ち悪かった。
昔も「遠くで見る分には普通なのに、近くで見ると顔のパーツの個々が全部イマイチだな」
と思ってたんだけどさ。

目はつり上がったシジミ目だし、鼻はひしゃげてるし(くり〜む有田)
顎はしゃもじみたいにひしゃげてるし(くり〜む有田再)
唇は薄くて幸がなんとも薄そうで。
スガシカオを千原ジュニアみたいな雰囲気にしてジャックナイフ要素を抜いた感じ。(我ながら結構的確な例えだと思うわ)

歳を経て、更に内面が人相に現れちゃったんだと思う。
母親が「陰険そうな顔。絶対、陰険な性格だよ、あの人」と言ってたんだけど
すれ違った時に確かにそういう顔してた。
仕事もそういう感じだもん。。。。

こういう人を見ると本当に外見に気をつけたいと思う。
私は内面がキツイので、二十歳の頃は優香だの、松たか子だの、井川遥だの、井上和香だの
比較的”癒し系”に例えられるたび、自分では意外だった。
最近は誰々に似てるとか言われないけど、ポーカーフェイスは上手い方だと思うよ。
むしろ、井川遥、目指したいよ。