2013年06月28日(金)縁とタイミング
back numberの高嶺の花子さん、ダウンロードしちゃったよ。
ラジオで聴いてやっぱり今すぐ音源が欲しい!と思って。

テンポの早い感じが主人公の焦りが感じられて
最初に聞いた頃より自分にかぶるっす。

”この胸の焦りに身を任せ 君のとこへ走ったとして
 実は僕の方が悪い意味で 夏の魔法的なもので舞い上がってましたって 怖すぎる”

という歌詞がまさに自分みたいで泣けてくる。
私のこの恋心も夏の魔法的な舞い上がりかもって思ったりする。
だって本人と会ってないんだもん。
何に対して恋してんの?って我ながら思うし。

でも、”会いたいんだ 今すぐその角から 飛び出してきてくれないか”
って、本気で思ってる。

会いたいんだ。理屈じゃなく。こんなの本当に10年ぶりだわ。
勿論、前の彼氏にしても、カフェのマスターとか、
いいなと思った人は多少なりともいたけど、
あくまで”いいな”程度で思いつめるほどの恋じゃなかった。
今は完全に思い詰めている。。。詰まりすぎている。

僕のものになって、じゃなくて、
”僕のものになるわけないか”っていうオチがback numberらしくていい。
私もそう思ってるもん。どこかでわかってるもん。

あー無理なら無理で早くフラれたい。
スッキリしたい。

職場の環境がまた変わってバタバタして、もう辞めたいってやっぱり思う。
もういいかな、この会社って。
辞めないように自分でセーブかけているけどやっぱり時々あるよ。
でも韓国ドラマ好きの部長が助けてくれて、ちょっと気分良くなった。

事の詳細を書いてしまうと会社がバレるので省くけど、
甘えることって、時には重要かなと思ったりした。
私って今まで自分だけで溜め込んで不満も言わずにブチ切れて辞めてたけど
ちょっとした愚痴とか社内の人に言ってもいいんだよね…。

最近はガツガツ言ってるけどね。自社の上司に。
この会社に入って不思議なのが、割りと地を出せるところなんだな。
2年も経ってるからか?

ロンゲは関わりあいはないけど、相変わらずですよ。
仕事で質問するたびに
「ほんとコイツうるさいだけで全く頼りにならねぇなぁ〜」と思う…。
新人が知らないことを「俺も知らない」で済ませて調べようともしない。
忙しい会議の間に割って入ったけど、そんなだから嫌いなんだよお前のこと。

元々会社では新人ではないし、
私の場合、自分でガツガツすすんで調べるのが平気だからいいけど
マジの新人はこれじゃ全然育たねぇぜ。
「わからないんじゃなくて覚えて」も何も誰か教えないと覚えられないだろ。全く。

返ってきて「空飛ぶ広報室」を再度見てみたけど
やっぱり仕事を一緒に頑張れる相手っていいよね。
後輩のヤル気は、”場”が出させるものだって柴田恭兵が言ってたよ。
そのとおりだと思う。

空井さんが素直で優しげで真面目で不器用で可愛い。ドキドキしちゃう。
あぁ、私の空井さんは一体どこにいるんだか。

そういえばイケメン君に初めて会った時って
丁度綾野剛のようなパーマ掛けてたっけ。茶髪で。
合コンのときは黒髪だったけど。パーマっていうより元々くせっ毛のような。
”濡れた子犬”は堺雅人みたいな猫っ毛のうねりがあるからかも。

そもそも、私、初めて会った頃は今みたいにイケメンに興味なかったし
背の高い人もどちらかといえば苦手だった。
身体を鍛えだしてから背の高いスタイルの良い人に興味持ってしまっただけ。
そう考えるとイケメン君に今恋したのはタイミングが良かっただけなのかも。

タイミングと縁ってセットが大事なのかもね。