最近気になることがあるんだけど。。。
今の職場とは関係ないころにFacebookの友達登録した同僚、 それが私の前任者なんだけども、その人が記事を書き込むとするじゃんか。 そうすると私のニュースフィードに記事が表示されるじゃん。 かなりの確率でロンゲがいいね!やコメントしてるんだけど…。 ヤツの顔写真アイコンが表示されるだけで気分悪んですけど。 明らかに自分撮りのダサいアイコンで。 ほうれい線がガッツリ出てるうえに髪型のせいで中国の仙人みたいに見える。 で、写真のセンスの悪さはどうでもいいんだよ。 問題なのは、コメントやいいね!あまりにも頻繁なのさ。ほぼ記事ですよ。 妙な違和感を感じて、前任者の昔の記事を見てみたわけ。 私が今の部署へ配属される前の頃のね。 そうしたら、いいねとかコメントとか全くしてないのよ。 つまり、私が配属されてから前任者のページへのアクションが増えてるの。 単純に産休に入って顔を合わせる機会がなくなったから、と 考えることもできるんだけど、いいね位なら変わんないでしょ。 自惚れ承知で書きますが、私への自己主張か?と。 以前の会議中の「○○さん(前任者)のFacebookで〜」の発言のこともあるし。。。 考えるだけで気持ち悪い…。 タイプ的に自分からは絶対申請できないから安心だけど。 というか、ここで素直に「Facebookやってる?」と聞いてくるとか、 自分から申請してくるタイプならここまで嫌いじゃない。 あぁ、なるほど、やっぱり友達の四十路元カレたちと一緒だ。 「自分から連絡できるような人じゃない」っていう。 あぁ〜、あんな感じのプライドの高いタイプね。なるほど。 付き合う時も「付き合いたなら付き合っても構わないよ」と言われたらしい。 俺に決断権はないからそっちが決めていいよ、だそうな。 たしかにそういうタイプって任せてくれるから普段楽だとは思うんだ。 それが将来とか、結婚する相手となると話は別だ。。。 でも、私の場合、付き合うことすら出来ないな。 今まで付き合った人は私に対してプライド低いタイプで、 私に好かれようとしてる人が苦手な反面 私のことが好きな人じゃないと付き合えないのはそういうところだと思う。 素直に好きって言ってくれないと、私の気持ちが動かない。 気にしてる態度だけじゃ私には響かない。(というか気づかないことが大半) そんな昨今の男たちに比べ、レジ子さんの健気さというか肉食さには新鮮だよなぁ。 本人の雰囲気とか人柄は肉食ではないんだけど(ママっぽいし) いいなと思った人へのアプローチがかなり積極的だと思うわ。 自分から話を持ち出す、という姿勢ね。 前に行ったライブのときも2,3回断っても誘ってくれたからなぁ。 時々凄い人だと思う。時々上から目線っぽい発言もあるけど(文章だけ) まぁ、気を引きたいという気持ちはわからなくもないけど、 男なら引きたいんじゃなくて、自分から素直にすすんで欲しいもんだ。 |