おひさ〜。
これといって書くこともないままほったらかしてしまった。 最近はもはや「今日のロンゲ」的な日記になってしまっているよ。 仕事も休みなのでネタもないわけさ。 そういえば、Facebookの申請は未だ許可されれず、 まぁ、スルーされてしまったんだろうなという結果です。 残念だ。 が、思いの外、アッサリしたもので、 申請したと同時に、私の中のモノが冷めてしまったんだよね。何故か。 申請する前はドキドキしたり、いちいち彼の存在を意識してしまってたけど 済んでしまえばパッと電気が消えたように気持ちも収まってしまった。 つくづく、私の恋って、ひとりよがりだなぁと思う。 だから、承認されなくても、そうか、ってかんじ。 それに私は、恋以外での、”好き”なものが多すぎる。 ネットの男友達たちも、ミュージシャンや俳優さんにしても。 既に来月のライブに向けてやり取りもしてるしな。 彼氏が出来たら異性とライブ行けなくなる思うとそれも正直気が重い…。 そんなことより、今の自分を変えなくてはなぁと最近強く思う。 例えばさ、先日の旅行が楽しかったじゃんか。 それは、ネットで知り合わなかったら行かなかったことで、 友人から申請、誘いがなければ実現しなかったことで。 だから、たった1度、どこかで友達になっておけば、 もしかしたら数年後・十数年後、人生が何か変わるんじゃないかと思ったの。 断られるかもしれないけど、自分から1歩踏み出せば 世界がどこか変わるかもしれないって。 久しぶりに「フィッシュストーリー」を見て思った。 自分の生み出したものが誰かに何かを与えることは無いかもしれない。 だけど、回り回って何十年後にか、自分とは全然関係のない誰かでも、 何かを与えられるならば、何かしなきゃダメなんだろうなと、 そして自分もなにか変わってくるかも、と思って。 他人に対して興味ないけど、自分から何か行動を示すクセをつけようと思った次第。 私って、そもそも他人からも入りづらい空気を持ってるので だから私から接近するような姿勢じゃないとダメなんだろうなと。 かといって、ナンパされたり、軽い野郎どもに近寄られるのは困るけど…。 そもそもKANさんを好きになったきっかけは、 西島秀俊の出るオムニバスドラマにハマって、 ドラマの主題歌集を聴き、その中にKANさんの曲があったから。 その昔、嶽本野ばらの小説が好きで、その映画で主演してたのが、西島さん。 いまじゃ嶽本野ばらなんて全く読まないが、 KANさんはラジオも聞き、ライブもいき、一緒にライブに行く友達も出来た。 掘り返して行くと、未来につながる何かがある。 だから種を蒔こうと考えたわけ。 この種がどんな実になるか、はて実るかもわからないけど 十年後の私に何か影響を与えてるとすれば儲けものだしね。 旦那も子供もいないんだから、ロンゲロンゲいってないで楽しく過ごさねば。 |