いや〜これ行きたい〜。
http://natalie.mu/music/news/109101 KANさん、さかいゆう、大橋トリオ。素敵すぎるピアノメン揃い。 これに指田君が出演してくれたら最強。 昼間のイベントなので日程的にも問題なし! (とはいえ会社は休む気バリバリだが) でもねーでもねーこれにも行きたいの。 チケットとれるかわかんないけど。 http://natalie.mu/music/news/108188 できることなら香川県の公演に行きたかった。秦キュン!! (日程的・金銭的に無理すぎる) でも、去年ライブ行き過ぎて貯金が思うようにできなかったので 今年はちょっと反省して控えようと思いつつ我慢できない〜〜。 それだけ普段我慢してるもの〜。酒もたばこもギャンブルだってしないのよ(?) 貯金できなかったといっても、歯科矯正(1回済/3回払い)と パソコン買っても貯金が減ってる感じはしないので、それなりだったのかな。 ちゃんと計算してないけど。 家計簿を1週間単位で記入できるやつに変えたらかえって管理できなかった。 やっぱり私は1か月分1ページで見渡せるタイプが一番だわ。 そもそも給料は1か月に1度なんですから。。。。 なので12月から元の袋分け家計簿に変えてきちきちやってまっせ! 歳なので昔より倍近く食費がかさんでるけど、健康のためだから仕方あるまい。 そういえば昨日、初めて恵方巻買ったよ。 ラジオを聴くようになってから昔に比べてイベントに気を配るようになったかも。 テレビだと興味のないことは右から左だけどラジオだとちょっと違うよね。 もっと密な感じがあるし、人々のエピソードが加わるから生活環が出るせいかも。 いくら腹減る今日とはいえ、あんな太巻きを一人で無言で食べるとかなり腹いっぱいになるな。 血糖値上昇予防に先に豚汁とサラダ食べてからにしたから余計に。 毎週月曜はwacciのラジオを聴くのが習慣になってるんだけど バレンタインのNG行動のエピソードが笑ったわ。 男子って女子が思うよりもバレンタインを意識しててバカだなーと。 「お返しが大変」と嘆いたら(自慢?)義理チョコ制度すらなくなったとか 誰がいくつ女子から多くチョコレートをもらえるか賭けをしてる姿に女子ドン引き。→そういってるけど所詮中二病なので家に帰ったら一人で眺めて喜ぶもの、とか。 女子からチョコレートをもらう予行練習として、 コンビニでチョコを買って、可愛い店員さんに会計して受け取る、など(笑) 私はここ10年、ただただ面倒なイベントでしかなかったわ。。。 今の職場は社員が多すぎるが故、そのようなイベントはスルーなので気が楽でいい。 せいぜい兄や家族に買うぐらいかな。 恵方巻も食べたことだし、いい年になるといいな。 |