問はず語り
案内後退前進


2002年09月06日(金) 短気は損気よお嬢さん。

今日は冷蔵庫がなんせからっぽなのでお買い物に行きました。
そこでなんと友達にばったり遭遇!
そんな偶然って何だか素敵ね☆とか感じた大平でございますこんばんは。

家に帰ったら実家から送った荷物の整理でてんやわんや。
やっと、やっと!やっと!!
うる星の原作もビデオもこっち持ってくる事が出来たのよ〜!!(笑)
これからは読みたい時に読める!
と思ったはいいが、本が増えすぎて置く場所がない。

…という訳で急遽本の整頓をすることにしました。
もう汗だらだらで、なんでうちにはこんなに漫画がいっぱいあるんだ!!と思いながら一生懸命配置換え。
でもなー…漫画ばかりはやめられないとまらない。
まだまだやらないかんこと結構あるのでそれを消化していくのが楽しみです。
つーかそれだけいっぱいいっぱいなんですけど!(笑)


ところで最近マウスの調子が悪くて、短気な私はかなりイライラです。
動かんなる度にマウスに向かってキレる俺。(怖)
元々ちゃっち〜いマウスで寿命も短いだろうと思ってはいたけれども
うーん…酷使しすぎたかしら。(そのようですね)
何故人間ってやつは壊れたり調子が悪くなるとすぐに叩いて直そうとするのだろうか。

中学の時、校内4コマ大会でそのようなネタで描いて図書券をもらった記憶が。
うちの中学は毎年図書委員が出したテーマにそって全校1人ひとりが4コマ漫画を描くんですよ。
でそれを一気に全員分貼りだして各学年ごと3人づつ入賞者を決め、金賞の人には景品として図書券を贈呈するという
人数が少ない、田舎の学校ならではの行事。(笑)
だが同級生皆の字なんて見れば当たり前に全員分分かるから、匿名の意味全くなし☆
まあ楽しかったですけどね。今じゃもうやってないのかなー…。
しかしそのネタを微妙に覚えてるあたり、俺の記憶力もなかなか捨てたモンじゃありませんな!(余計な事ばっか覚えてやがる)

ん?マウスの話は何処へ消えた。

マウスのくせに動きやがらんとは何事だ!!!   本題を見失うのは私の得意分野です。


←後退      前進→

大平綾都 |MAILHomePage


My追加