薔薇園コアラの秘密日記

2003年11月13日(木) ナントカカントカブンカイコーソ

 毎朝、家族が出て行ったあと、一人でゆっくり紅茶を飲む。
 
 今朝も、大きいマグカップになみなみと注ぎ、はぁ〜と一息。
 いつもよりやや濃い目になってしまったので、牛乳をいれミルクティーに。
 おいし〜いけど、今度は甘味が足りない。
 最近、またぽっちゃりしてきたので、お砂糖を控えることにしている。
 だから、ラズベリーのシロップを入れることにした。

 それに紅茶(ストレート)にラズベリーシロップを入れたものは喉風邪に良いそうだ。これを飲むようになってから本当に喉風邪は引かなくなった。
 気のせいかもしれないけど、気休めぐらいにはなる。

 で、ミルクティーにたら〜りとシロップを入れたとたん、牛乳がぶつぶつぶつと分解し始めた。げ、ナンダナンダ、きもちわるー。
 そのまま放っておくと、きれいに二層に分かれてしまった。
 乳成分が沈殿し、紅茶の上澄み液ができていた。

 よく知り合いのお宅で、ジュース色の二色ゼリーをご馳走になる。
 誰もが
「簡単なのよー。市販のジュースと生クリームを混ぜただけなんだからー」
とおっしゃる。

 ジュースの酸が生クリームを分解して二層になるらしい。

 今日、目の前で牛乳が分解していったのと同じ原理なのであろう。
 
 どうして二層になるんでしょうね。
 たんぱく質分解酵素とか脂肪分解酵素が働くんでしょうかね。
 加水分解? エンカルタ百科事典で調べたけど、化学記号ばっかりでわからなかった。日本語の説明だったけど。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加