薔薇園コアラの秘密日記

2012年04月23日(月) 待ちに待った播種祭の日

 献穀田の播種祭。
 今日の日を迎えるために、JA側も神職もそれなりの気を使って準備をしてきた。

 4月5日にタナモミの祓いをして、今日ちょこっと芽が出たばかりのタナモミを苗床にまいて、田植えの日まで苗の成長を待つ。

 私、農村の育ちなのに、タナモミの発芽の様子を始めて目にした。
 
 4月に入ったばかりの遅い春の日にタナモミの祓いをしたんだけど、なかなか暖かくならなくて、この播種祭までちゃんと芽が出るかどうか、北アルプスの残雪の減り具合を毎日チェックしながら、ハラハラしながら過ごした、と耕作者のトクユウさんが談話でおっしゃっていた。

 私はこのトクユウさんの献穀田には特別な思い入れが深い。
 この地区とのつながりも好きだけど、なんと言ってもトクユウさんのファミリーに味がある。初対面なのに、なんだかとっても懐かしい感じがするの。
 
 トクユウさん、この先、来月の田植祭、9月の抜穂祭と神事が続くけど、仕事上以外でも、私、まめにトクユウさんの田んぼ、見に来るからね。

 ・・・・・

 


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加