薔薇園コアラの秘密日記

2012年05月15日(火) 龍石神社〜雨乞いの祓い

 片貝川の上流の河原に蛇石と呼ばれる魚津市の観光スポットがある。そこには、岩のまわりに蛇がからみついているような太い模様が入っている岩がある。
 
 それには古くからの言い伝えがある。
 大昔、旅人が片貝川上流の河原で休もうとしたところ、岩を抱え込んだ大蛇をみつけた。矢を放ってそれを射殺したところ、突然雨が降り始め、大洪水が起こった。また日照りが続いた年には、その岩を叩くと雨が降ると言う。

 すこし離れたところにその蛇岩を祀って龍石神社という小さな祠があり、そこでは毎年5月15日に雨乞いの祓いをしている。片貝川水系に水力発電所を持つ、北陸電力主催。

 ・・・・・

 去年までは、父と兄の二人でご奉仕していたけど、今年は兄独りで。

 来賓の方々は氏子の皆さんなので顔なじみも多く、「あなたも一緒にお努めされたらいいのに。。。」とみんなにいわれたけど、いえいえ私はまだ神主の資格は持っておりませんので……。

 まずは今年の8月、東京で神道養成講習会に参加する予定。
 これに参加すると一応資格がもらえる。神主としての一番低い位だけど。。。

 先週、その講習会の募集要項が届いた。
 短期集中コースだから、無茶苦茶ハード。

 8月中25日間、終日。一か月終日監禁状態。お休みは日曜日のみ。
 白衣、白袴、白足袋、白下着、手提げ巾着など、持ち物のすべてが白。
 茶髪、ピアス、マニュキュア厳禁。←まぁ当たり前だけど。
 板の間での実技があるので、正座の練習をしておくようにとのこと。

 ・・・・・

 今月は田植えのシーズンなので、お祓いなどの仕事は少ないけど、いろんなことの準備でてんやわんや。

 忙しすぎると神経が昂ぶって、かえって寝付けない。


 < 過去  INDEX  未来 >


祐子 [MAIL]

My追加