夢みる月日記



ため息

2003年03月12日(水)

っていうアルバムが欲しい。
柴田淳さんって人(美人な女の人)の歌で、隣の部屋ってのが好きなのです。
カラオケで歌いたかったけど入ってなかった。

もーーーーーーーー!ちょっとやってらんなーい!
朝10時からバイトだから朝シャンして、コンタクト入れて、さ、準備万端!と思って家を出て、
自転車に乗る前にスケジュール帳確認したら、「バイト午後5時〜」とか書いてあるんだもん!
なんだよー!バイト先に行く前に気づいて良かったけど…。
自分のうっかりっぷりには笑って許せる時と許せない時がある。
今はちょっと後者だ。カルシウム不足かなぁ。
ドラマの都合の良すぎる展開にもイライラするし、親のちょっとした行動さえも癪にさわる。
それにウチの馬鹿パソ子!変換するならもっと賢くしなさいよ!
あきらかに「じてんしゃ」と打って第一に「次点者」と変換するのは間違いだと思うの!
まぁ、好きだから許せるけど。うちの親も、うちの馬鹿パソ子も。
一番馬鹿なのは私みたい。自分も好きなら許せるのに。

ため息をつきたい気分。
でも、ため息をつくのは嫌だ。幸せが逃げるって言うし。
何より更に気が滅入る気がするから。
何かいいことないかなぁ。こういう時って落ち込んで下ばかり見て、すぐ目の前にある幸せを見失いがちなんだよね。
だから、ちょっと、顔を上げて。見てみよう。何か見えるかもしれないし。

-----------------------------

バイト、行って来ましたー!テンションが上がりました。
私、なんでさっきまで落ち込んでたの?よくわからない…まぁいいや。
今日、特に後半がすごーく忙しかった!
本屋の近くでイベントがあったのですよ。だからそれ関係の本が飛ぶように売れました。
レジもてんてこまい。でも楽しいと思える自分がいます。そう、なんか文化祭みたいな感じ。
忙しいんだけど、その忙しさすらも楽しいんです。ビバ、イベント!
今日は「レジが混んでない時は、なるべくひとりでレジをするように心掛けてみて。時間かかってもいいから、正確に」と言われました。
忙しい時はふたりひと組でレジをするんですけど、確かに、人に頼ってばかりじゃいけないね。

今日の素敵なお客さま→口元にごはんつぶがひと粒ついてたお客さま!
 言ってあげた方がいいかなぁと思ったけど小さな親切大きなお世話って言葉もあるし、我慢しました。
 あのあと気がついたのかしら…、私を動揺させる為にわざとつけてたらどうしよう…(被害妄想/笑)
今日のコンタクト→つけはずしがだいぶスムーズになりました。わーい!
 はずすのなんて今日はホントにすぐ出来ちゃった!大進歩!
バイト先→バイトさん、社員さん、いい人ばかりだ!今のところ、嫌な人はいません。
気がついたら…→指に小さい傷ができてた。紙で知らぬ間に切れてたんでしょうね。
 気をつけねば。紙って結構切れますものねぇ。

今日の懺悔。
正社員Aさん「道草(仮)さん、コレ●●くんに渡してくれる?(と、一枚の紙を差し出す)」
私「あ、はい。●●くんって人に渡せばいいんですね(と紙を受け取る)」
正社員Aさん「そうそう」
私、売り場を移動。
私「すいません」
正社員Bさん「ん?」
私「コレ渡してって言われたんですけど、●●くんってどなたですか?」
正社員Bさん「………俺だけど
私「えっ!あっ!!(名札を見てびっくり)ご、ごめんなさい!」
キャーーー!スミマセン、スミマセン!正社員さんをくん付けで呼んでしまった!
しかも本人に聞いちゃってるし、マジでごめんなさい!わぁーん!(泣)
正社員Bさん「で、何?(ちょっとふざけてムッとしてる)」
私「あ、あの、その赤い紙渡してって言われて…」
正社員Bさん「赤い紙ぃ?」
私「えっと…じゃなくて、ピンクの紙でしたね。」
赤にしてもピンクにしても、ちょっと嫌な響きだ。。。
いや、フツーに、本の事が書いてある紙だったのですよ。戦争とか関係ないし、あやしげでもなんでもない。
ふえぇ…ごめんなさい、●●さん。あなたの名前はちゃんと覚えましたから。

リンクのオフラインつながりのページの小鳥ののさんサイト『3時のおやつ』のバナーを貼り替えました。
イラストのページに道草らくがき帳を設置。
私のらくがき帳です。たいしたものは描いてませんが…。。。Illust Gallery の字のすぐ下に入口があります。

 < 過去  INDEX  未来 >


道草むーん [MAIL] [HOMEPAGE]