浪奴社員の呟く
DiaryINDEXpastwill


2005年09月17日(土) 滅多とない

平日の(←土曜は平日です!)オフやったんで、思い立ってドライブに出かけることにしたんよ。で、今朝5時半に目覚めて、ィャ実のところ昨日は2時半まで酒呑んでたんやけどね、まぁアルコールも残ってなさそうやったし、遅く出発して渋滞とかイヤやったんで、6時に早々に出発。持ち物は、『昨日買った地図・タオル・缶コーヒー・のど飴・煙草・なぜか大量に我が家に存在するおしぼり(袋入り)・コンビニで買っておいたBIT(一口チョコ)』そんなわけでさっさと中国道に乗ったんやけどな。行き先をちゃんと決めとらんかったんよな。ェ〜ワシの旅行にはついて回る行き当たりばったり型ですな。で、とにかく今日の目標は『秋の日本海に触れること』やったんで、天橋立目指したんよ。吉川で舞鶴道に乗り換えて、宮津で下りたら前にバスが!ほっほぅ、きっとこのバス、橋立に向かうに違いない!付いていこう。。。着いた!…一般車両進入禁止のバス駐車場まで連れていかれてしまった。。。この時点で時刻は8時半…早く出過ぎた。。。しかもあんまし期待した海でもない。。。

ま〜エェ、どうせアテも連れもない(←ツッコミ不要です!)ドライブやし、とにかくどっかの海水浴場目指すか、ってなワケで、福井方面に向けて走ったら、早速『由良海水浴場』ってのを発見。ぉぉお〜スゲー!国道のすぐ傍に砂浜がー!そんな折にうまい具合にミニストップ発見!そこでサンドイッチ購入してその足で砂浜へ!ぁ〜〜懐かしい〜〜〜この感触何年ぶりですか!?波打つすぐ傍まで行ってみたんやけど、さすがに足入れる勇気(?)は無くて、そこの階段のトコでサンドイッチ食べてたら、異常にスズメバチの大群が…なんで海にハチがっ!?とか思ってる余裕もないくらいにワシの頭上とか飛び回ってるし。。。こんなトコで刺されたくないんで、ソコソコに引き上げたんよ。

で、次どこ行こっかな〜て思いながら、やっぱココまで来たら舞鶴行くべし、で舞鶴行ったんよな。ェ〜…舞鶴ファンの皆様、申し訳ありません。何っも無いっ!一応なんやらゆーお土産屋さん寄ったんやけど、何っも無いっ!舞鶴港すぐ傍やってんけど、ワシの求めてる海はこんなんぢゃないっ!そそくさと更に福井方面に向けて出発。。。ぁ、そういや道なりに自衛隊あってな。めっちゃぎょーさん船泊まってたわ。ココロはジパング!

とにかく小浜まで走ることにしたんやけど、な〜〜んせ朝が早かったモンでな、あっちのほうの道、フツーの国道やのにトンネルめっちゃ多い!で、トンネル走ってると激しい睡魔が…アブナイっキキーっ!……ま、そんなことは無かったんやけど、なったらアカンさかい、ファミマ見つけたんでそこに止めて15分ほど睡眠。。。そう、今日ノンクーラーで走ってたんよ。エンジンの負担を考慮してな。で、起きたらすんげー寝汗が。。。そら昨日も酒呑んでたもんな。。。ぅ〜ベタベタや、といいながらここでおしぼり登場!フッフッフ、こんなこともあろーかと持ってきておいたのだよ!スッキリしてさらに小浜目指して走り出す〜。

で、走りながら海水浴場回ったんやけど、和田ってゆー海水浴場、良かった!ん〜とな、砂浜やないんやけど、むしろ堤防やってんけどな、気に入ったんは。それがな、見たことないよーなデカテトラポット大量に敷き詰められた場所やってな。んでそこを足場に釣り人がチラホラ。海のほうは、といえばコレが両端が山、真ん中に水平線!ん〜エェ眺めや〜!そこの堤防に腰掛けて暫しの時を過ごす。ちなみに足の下は3〜4mぐらい低い水面が…。そしてその水面から顔を覗かせるテトラポットが…。落ちたら痛そうやな…。ちょっと緊張しながら堤防に登ってたんよ。。。

さらに進んで、小浜到着。来てみたはエェけど、『福井県』であること除いたら…ェ〜どーせやし敦賀まで行きますか。ってなワケで更に北上。走りながら時折見える海岸線に触発されたんやないけど、「是非とも一面広がる水平線を、高台から眺めたいっ!」とか思い始めてな。。。ん〜地図を見ると…フム、若狭湾の先っちょにあたるんが常神岬、ってトコなんで、そこを目指すことに。道中に三方五湖ってのもあってんけど、ん〜コレはあんまし心惹かれんかった。。。

で、国道から逸れて走り出すこと30分。なんかすっげ〜エェとこ!ワシの期待に見事に添う場所発見!まぁ、リアス式海岸やしな、若狭。なんかな、こちら山肌、あちら水平線。ソコに行くまでの道はまるで「レッ○サンズ」とか「スピード○ター」とかのレッテル貼ってる車がガンガン走りこめそうな峠道やった。。。しかもすれ違いできんよーな場所も多々あり。。。正直言ってコワイ道やった。ィャガードレールのすぐしたが海ですよオニーさん!コレわ六甲とはまた一味違った恐怖ですって。

そういうわけで、常神岬、ホンマ良かった!なんかな、地図で見てくれるとわかると思うんやけど、視界を遮る陸地がホンマに少ない!ほっとんど海海海ぃ!しかもかすかに海面上には白い帯状の…何アレ…そしてさらにさらによ〜〜く目を凝らすと…なんか小さな陸が…ィャ待て待て!陸があるハズが無いっ!…ってコトは…もしやあれは…中国大陸ですか!?ェエェ〜〜!?見えるんですか!?蜃気楼ですか!?実は地図に載ってないよーな惨めな(←シツレー。)孤島ですか!?ん〜どっちにしても壮大や。海はロマンですな〜〜。

そこで充分英気を養ってからまた国道に向かったんやけど、途中トイレ行きたくなったんで「縄文まつり」とかやってるとこのお土産屋さんに入ってんな。そしたらなんとっ!そこで流れていたんが加古隆の「黄昏のワルツ」ぢゃねーか!似合わないぞ「縄文まつり」!やねんけど、なんかすんごい嬉しかったわ。ワシこの曲大好きでな。ん〜応援歌ですか?しかし時刻は13時を回った頃でした。。。

ひたすら走ることで敦賀に到着。そう、ワシ19ん時電車で1回来てる。真冬の駅のホームでカニメシ食べたんよ、冷たぁ〜〜いお茶と一緒に。。。よぉ覚えてますよエェ。がしかし、今回はカニメシ見送り。実は、な、恥ずかしながら所持金少なすぎ!帰りの高速料金も判ってへんしな、賢人わ危険を冒さぬのぢゃ。(←は?)で敦賀のお土産屋さんに入って、子供らへのお土産物色してたんやけどな。結局カニパイと、海のなんちゃら、っちゅ〜ビスケットを購入したんやけどな。お店2軒あってん。1個目のお店ん中でぶらぶらしながらサイフの中身確認したら、店番のオバちゃんがササーって覗きに来たんで、即退出!!2個目のお店行ったら…ぉぉ…こんなところにもおるんですなぁ〜!ってなくらいにちょっとタイプのオネーさんの店員。。。フッフッフ、勿論買うお店はコッチに決定!(←アホですな。)

お土産買ってからは北陸道使って米原まで出て、そっから名神1本でかえってきたんやけど、なんと!帰りの所要時間はたったの2時間半!!コレわ……また行こ〜っと。

ってかな、絶対行く!ワシわすんごい気に入った。アナタにも是非ともお見せしたいトコですわ。


浪奴社員 |HomePage

My追加