アクセス解析 あるひうがちな御人好し
初日 最新 目次 MAIL


あるひうがちな御人好し
あるひ
MAIL

2004年 桜とか
2005年 桜とか
ハロウィン@TDL
作品
HP
BBS

2005年05月23日(月)

分かっているのかいないのか

昨日日曜日は観劇に。
本日は朝から見積書を作ってくれと母上に頼まれて13枚も作成しましたとさ。
仕事は相変わらず遅れており。
父上の命日の墓参りは明日に延ばしつつ、昼寝のつもりが3時半から7時過ぎまで寝ちまったという一日でした。

さて。
書いてなかった気がするけど、祖母が入院したと聞いてから一ヶ月以上。
食べ物を吐き出しての入院らしい。
その日から点滴のみでいるそうな。
と、まるで他人事のような書き方しか出来ないのは見舞いに行ってないから。
大人の事情ってやつで(そうなのか?)気軽に見舞いに行けないのだ。
入院したってことすら、叔母ちゃんが近所の人から聞いて初めて知ったぐらいな感じで。
だから、正確にいつから入院して。何が本当の原因なのか実は分かってなかったりする。

2月に施設にショートステイしてた際に見舞いに行った時には、時々分かっていそうな分かっていなそうなボケっぷりだったけど。
その状態は更に悪くなっていて。
殆ど無反応と見舞いにいった叔母ちゃんの報告を聞いていた。

先週かその前だか、日付は定かじゃないけど。
別の親戚の叔母ちゃんが見舞いに行った時のこと。
やっぱり誰が行っても無反応の祖母の前で、仕方なく独り言をブツブツ言ってそうな。

叔母が「この点滴は、一体何なんだろうね」 と呟いたところ・・・

祖母が 「ごはん」 と答えたと。

もう、普通のご飯を食べれない祖母の食事は点滴。
確かに間違っていないし(笑
他にも何か似たようなことがあったらしい。

まぁ、ボケちゃってからは「ご飯 ご飯」ってよく言うみたいだから、偶然が重なっただけだと思うけど。
分かってて答えたんだとしたら、それはそれは祖母らしい一言な訳で。
「そうか。」とか「帰るのか?」とか。
一言喋りをする単語口調な人だから。

ふと気付いたんだけど。
私の単語口調って考えてみたら祖母に似てるかもしれんな。
一緒に暮らしたことは無いけど血が繋がってるし。
兄弟の中で父上が一番祖母に似てたし。
私の性格が似てても不思議は無いかんね。