2004年05月26日(水) |
東京ディズニーランド |
運動会の代休だった一昨日の月曜日、前日までどこに行くか悩んで、チケット二枚もってるし、平日に家族4人で休みが合うのもなかなか無いだろうと、ディズニーランドへ行くことに。 行ってみると、10時を回っているにもかかわらず、駐車場はさほど混雑していませんでした。これはすいているぞー♪なんて思いつつ、ゲートを越えたすぐのところにいた「イーヨ」と記念撮影。昼時に乗り物に乗ろうとまず軽食をということで、カリブの海賊近くのカフェ・オーリンズという店に。甘くないクレープ二種類(グラタン風のシーフードと、普通のクレープ形状のソーセージ)がすごいうまかった。 ほどよくおなかに入れたところで、早速乗り物タイム!・・・・ん?いやに人が多くないか・・・・?ま、近くだし、カリブの海賊へ。ここは20分ほどで乗船。以前にもまして暗くなってるような。子供達はちょいビビリでした。次は子供達にいいかなとジャングルクルーズ。やはり二人ともモロ好みだったみたいです。お昼も近づき、どうかなと息子が乗りたがってた「木で水に落ちるやつby息子」に行ってみた・・・・。90分待ち(爆)!おぃおぃ平日だぞ!気を取り直してビッグサンダーマウンテンに・・・・。ここも90分!気が付くとすごい混んでる!ちなみに、ファストパスは20:30〜のものを受付中。「こりゃ、15:00のパレードの時を狙うか。」と、比較的すいてる乗り物を中心に回る。さて、15:00に近づきスプラッシュマウンテンに行ってみると・・・・100分待ち(涙)ちなみに、人気商品(?)は軒並み100分超でした。>>ハニーハント・バズライトイヤーなど。それ以外のもので8種類制覇できただけよかったかなと。 さて、娘期待のエレクトリカルパレードと花火が近づき、敷物も持参してないながら、18:30過ぎ辺りからパレード見学の陣取り開始。辺りの人間模様などを見学(観察?)しながらしゃべっているうちにいよいよ15分前・・・・どんよりしていた空からポツポツとなにやら液体が・・・・周辺の方々は用意周到、リュックや、バックから傘やカッパが出てくる。自分らは、私の上着を子供達にかけてやるくらいでしたが、あと10分というところで降りが強くなってきた・・・・。子供達に「もうあきらめようか?」と話していると、「悪天候の為中止」のアナウンスが。
後ほど、こざるーむ(HPのリンク集参照)の”おおざるさん”情報で、今は修学旅行シーズンで、月曜日は土日と合わせて連休を取っていく人が多いと知りました。もっと下調べしてから行くべきだなと痛感。娘の日記に、「今度はパレードが見たい」と書いてあった。
むぅ、その願いをかなえるのは、ちょっち先でもいいですか?そのときは水曜日あたりにでも。
|