麻綴り
DiaryINDEX|past|will
2002年08月21日(水) |
ハープがうまくなりたい……。 |
日記サボりました。娘と一緒に寝ちゃったせいです。 現在、23日(金)午前0時55分。 仕事をしなきゃいけないんですけど、今までネットをさまよってました。 とりあえず、水曜日の日記を走り書き。
***
ハープのレッスン日でした。 早起きして仕事をしたので、ちょっと寝不足で疲れ気味。早く都内に出て、どこかへ寄ろうと思っていたのに、ダラダラして遅くなりました。でも、先生の都合で、レッスン開始が30分遅れて、6時半からになったので、少しだけ余裕が。それで、本屋を覗いてからレッスンへ。
まずは、軽い指慣らし。ドミソ、レファラ、ミソシ……という指3本の練習のあと、ドミソド、レファラレ……という4本の練習。左右それぞれ2回ずつ。 そして、“Planxty Irwin”。 まず前回教わったとおりに弾いて、とりあえずOK。次に、コードを所々転回形を使って手直しするように教わる。その弾き方を練習してから、今度は右手に和音をつける。軽く練習して、両手合わせて弾く。 ……その場で弾くと、指使いがどこかへ飛んでっちゃったりして、ボロボロ。教えられたことを、その場でものにするというのは……とても無理。 帰宅後、急いで(忘れないうちに)練習しました。 次は、この曲のほか、“Trip to Sligo”のメロディも練習していきます。まあ、メロディはすでにいちおう弾けるようになってはいるんだけど。 「これ、ジグなんだよね」と先生。次にこの曲をやるか、それとも飛ばすか、ちょっと考えてらっしゃったようですが、「うん、弾けるね」とOKを出してくださいました。嬉しい。頑張って練習します。
***
ハープ、うまくなりたいです。 コンサートでいい音楽を聴いたりすると、いっそうその思いが強くなります。 コンサートで演奏してた彼女たちは、10年も20年もその楽器をやってるわけで。ハープを始めて半年ちょっとの私が、一足飛びに人に聴かせられるレベルに達するはずもないのですが。でも、早くうまくなりたいんです。10年も待てない……。 とりあえず、練習あるのみですね。
|