2011年05月17日(火) 少年よ、万物にへりくだれ。 |
最近の若い者は、なんて言葉は使いたくないのだが、職場で電話対応などに耳を傾けているとまあ滅茶苦茶な謙譲語を使っている。若い者ほど人生においてへりくだる必要がないので、適切な謙譲語を使うにはそれなりの人生経験が必要だと思うが、謙譲語は意識して使用しようとすると過剰な敬語となり滅茶苦茶になってしまうので、迷った時は万物にへりくだっている私を見ればいいと思うと部下のナースに言うと、「ヨシミさんはへりくだっているというよりへそが曲がってますよね」と、上司に対して尊敬語も丁寧語も謙譲語もない、ただの因縁である。 |
翌日 / 目次 / 先日 |