2002年10月14日(月)
Choose Life. Choose a job. Choose a career. Choose a family. Choose a fucking big television, choose washing machines, cars, compact disc players and electrical tin openers. Choose good health, low cholesterol, and dental insurance. Choose fixed interest mortage repayments. Choose a starter home. Choose your friends. Choose leisurewear and matching luggage. Choose a three-piece suite on hire purchase in a range of fucking fabrics. Choose DIY and wondering who the fuck you are on a Sunday morning. Choose sitting on that couch watching mind-numbing, spirit-crushing game shows, stuffing fucking junk food into your mouth. Choose rotting away at the end of it all, pishing your last in a miserable home, nothing more than an embarrassment to the selfish, fucked up brats you spawned to replace yourself.
Choose your future.
Choose life.
またしてもバイト残業でしたー。 これで3日連続だよ。 でも今日は店長に抹茶マロンサンデーおごってもらったので良しとする(ミスで余ってたやつだけど)。
ところで記憶の旅人見たよー。 リジ可愛すぎだよー。 改めて思ったけどほんっとに白いのねあのこ! 照明のせいもあるんだろうけど、むちゃくちゃ肌がつやつやで文字通り白磁のようだったわよ。 どきどきしてしまいました。 あとリジの尾てい骨にモエ(爆)。 でもフェチじゃないもんっ・・・・・・多分。
そしてレイチェル・リー・クックとのラブシーンめさ可愛い!! すごく初々しいカップルって感じでさ! しかもリジが涙目でさ!!(力説) あの抱きしめるとことか超ツボ。なんておにあいのふたりなの!まったくもう。 「I promise」ってサムですかレイチェル(笑)。 でもレイチェルの方がキスが上手い気がする(禁句)。 だって下唇噛む感じのちゅーでしたよ。めちゃめちゃ可愛かったですよ。 リジィもパラサイトとブラック&ホワイトのときよりは上手くなったように見えるけど、どうなんでしょうね?? そういやバーニーといいケイシーといいサンディといい、リジの役名って女のコっぽいのが多い気がする・・・。
映画としてはなかなか面白かったけど、リジの実験のあたりの説明が頭弱いあたしにはちょっと分かりにくかったです。 だって少しずつ説明されるとかえって分かりにくいよう。 でも本当にそんな治療方法は有効なのかと医学界に尋ねたい。
マッゾとのシーンはみんな好き。 でもお前リジに向かってゲイ言うな!あほー! 確かに最後のシーンで「君と一緒にいる」とか何気に告ってたのはリジィだけど!! それにしてもこんな内容だとは思わなかった。 ただ単に記憶喪失になったリジがレイチェルと出会って最後には本当の自分を取り戻す、みたいなベタなやつかと思った。 脚本の人ごめん。もっと面白かったよ、凝ってて。 過去を捨てて未来を選ぶとかそのへんが。 涙目でマッゾに語るリジ。やー超かわいい。超すき。 てゆうかリジの演技が好きだー!! 当たり前だが上手いし。流石だし。 かわいそうなひとの役ばっかりっていうのもまたあたしの琴線にびんびん触れる(笑)。 あぁけどやっぱりフロドの方が段違いにかわいそうか。
関係ないがリジの実験の開始日があたしの誕生日と同じってどうよ。 さらに関係ないがなんで入ってる予告編がシャンプー台の向こうになのよ。 あたしを動揺させようったってそうはいかないからねっ!!(滝汗) 後ろめたいことがあるからだろーとかいわないでください・・・。くすん。 わーんブラックホークのDVDが見たいよう、ジョッシュ。
冒頭は大好きなトレスポの最初のモノローグ。 レントンの下の名前1回しか出てこなくて忘れた。 シック・ボーイとべグビーがイカれてて好きだ。
・・・and CHOOSE DIY.
That's my life.
That's what Barney said.
|
|
|