にっき日和
おしながき前よむ次よむ


2003年05月11日(日) ことしの母の日

きょうは母の日。

とはいえ、毎年特別に何もしていません。

けど、今年はささやかなプレゼントを用意してみたのです。

何年振りでしょうかね、こういうのって。



それというのも、先週たまたま買い物で寄ったスーパーで、

ぴょん母に似合いそうな、エプロンをみつけたからです。

そう、たまたま・・・なんですけどね。(; ̄ー ̄A アセアセ

それは、黒地に赤い花模様のエプロン。

ちょっと派手目の柄が、いかにも彼女好みだったのです。

お値段も手頃だし、

たまには孝行娘のまねごともいいかなって。

せっかくなので店員に頼んで、母の日専用のピンクの箱に、

カーネーションの造花をつけてもらったのです。



朝起きると、ぴょん母は食卓で食後のお茶を飲んでいました。

「はい、母の日!」

テーブルの上に無造作に包みを置くと、

彼女は、これでもか!というほど、

大げさなリアクションで喜んでくれました。

「おとうさん、おとうさん!母の日だって」

わざわざ、父に見せに行き、

満面の笑みで包みを開ける、ぴょん母。



「うちは、母の日にプレゼントなんか要らないからね。

そのぶん自分で貯金をしなさい」

常々わたしに、そう言っているくせにさ・・・(笑)

ププッ ( ̄m ̄*)



けれど・・・・

娘からもらう贈り物って、やっぱりうれしいものなのかなぁ。

うちの場合、めったにしないからよけいに・・・・かな??(笑)



親孝行、したいときには親は無し。

むかしの人が、そう言ってましたっけ。

今もって嫁に行かない(行けない?)わたしは、

ただでさえ親不孝な娘なのです。

たまには、喜ばせてあげるのもいいかもしれません。



上機嫌のぴょん母を、ぼんやり眺めながら、

そんなことを思いました。












ぴょん

My追加