にっき日和
おしながき|前よむ|次よむ
珍しいコトをしてしまいました。。。
手作りのおやつを、職場に持っていったのです。
さつま芋を油で揚げて、
お砂糖をまぶしただけのシンプルなお菓子です。
我が家では”芋かり”と呼んでいるのですが、
子供の頃、ぴょん母に作ってもらった懐かしいおやつなのです。
揚げたてのアツアツを、
弟や近所の友達とワイワイ食べた思い出があります。
お昼休み、さっそく職場のみんなにおすそわけをいたしました。
日ごろ「料理なんかしないもーん」などと、
堂々言い切っていたわたしですから、
周囲は、あきらかに戸惑っている様子でした。
「うん、おいしいよ」評判は上々・・・・・と、思いきや、
言葉ほど手が出ない様子。。。
アラアラ、やっぱり美味しくなかったのかしら??? ( ̄ェ ̄;)
見ると、冷めて、すっかり砂糖が固まっております。
わたしにとっては、懐かしい味なんだけど、
頂き物の高級菓子を食べ慣れている、
みんなの口には合わなかったのかもしれません。
わたしは、内心さみしい気分で、
大量に余った芋かりを冷蔵庫に入れました。
「あんまり食べてもらえなかったの・・・・」
落胆したわたしは、職場の男の子に、
ついついポツリと洩らしてしまいました。
考えてみると、
手作りって結構ありがた迷惑なシロモノなんですよね。
たとえ不味くても、目の前で捨てるわけにはいかないし、
心にもないお世辞を言ったりして・・・・
お料理が得意ならまだしも、わたしのような人は、
思いつきで、おすそわけなどするべきではなかったのです。
たまには家庭的なところを見せて、
ポイント上げておこうかな・・・・なんて、
まったく逆効果になってしまいました。
ほんとわたしって、あさはか。。。
夕方、余った芋カリを持ち帰ろうと冷蔵庫を開けました。
すると、タッパーに大量に余っていたはずの中身がほとんど減っています。
「俺、いっぱい食べちゃったよ」
「うん、美味しかった」
・・・・・・そう、職場のみんなが、無理に食べてくれたんだと思います。
みんな、ありがとうね。。。。 (T∇T) ウウウ
余計な気を遣わせちゃってゴメンナサイ。
こんどはちゃんと、
お料理の腕を磨いてからにします・・・・・・
ぴょん
|