にっき日和
おしながき|前よむ|次よむ
"現代人が最も恥ずかしいと思うことがらに、
「友達がいないこと」「淋しいこと」が挙げられる・・・・・"
ふらりと立ち寄った、
とあるサイトの一文が目に飛び込みました。
友達がいない→淋しい→仲間はずれ?
→なぜ?どこかに欠陥があるから?→恥ずかしい
・・・・と、まぁこんな理由からでしょうか?
群れから外れるということは、そんなに恥ずかしいことなのですか?
誰に対して恥ずかしいのでしょう?世間?自分?
たしかにわたしは、人付き合いがあまり上手でないし、
友達も多くはないですが、
それが恥ずかしいことだとは思いませんでしたけど。。。
わたしがこの年齢になって感じることですが・・・・
人間は皆、孤独でひとりぼっち・・・・・
所詮そういう生き物なのだと思うのです。
誰もが心の中に、
それぞれの淋しさを抱えて生きている・・・・と。
たとえどのような恵まれた環境にいる人でも、それは同じだと。
そういえばわたしも、若いころは、
「淋しい」という言葉を口にしたことがありませんでした。
認めたくなかったのか強がっていたのか、
今となっては、どっちだったのかよく覚えていませんが、
ある程度年を重ねて、やっと「淋しい」と言えるようになりました。
すると、不思議なくらい楽な気分になったのです。
ふと思ったんですけど・・・・
例のサイトの管理人さんって、
もしかして、ものすごく若い人なのかもしれませんね。
淋しいのは嫌。
ひとりぼっちも嫌。
けれど、淋しい人たちが寄り集まっても、
やっぱり淋しい。
虚しく群れるのは、
もっと、嫌・・・・・・・・・・・・
ぴょん
|