にっき日和
おしながき前よむ次よむ


2005年07月28日(木) 鰻の日

今日は、土用丑の日。

朝から蒸し暑いお天気でした。

うちの会社では、毎年この日の昼食は、

社員全員に鰻弁当を配ります。




実はわたし・・・・

けっこう、この日を楽しみにしているのです。

 ( ・∇・)ウフフフフ

でも、楽しみにしているのは、わたしだけではないはず。

今日は鰻の日だよね〜・・・・なんて会話が、

社内のあちらこちらで聞こえてきますもん。

年一度の、ささやかなお楽しみというわけです。




毎年、納入元は変わるのですが、

今年の鰻は、駅弁でおなじみの自○亭。

浜松駅の売店で、たしか1200円くらいでみかけたような・・・・

このお値段だと、中国産になるのかしら、それともやはり浜名湖産?

地元の名産ですので、まさかまずい鰻は使わないでしょう。

などと、あれこれ詮索しながら、一口箸を進めます。

・・・・うん、とりあえず美味しい♪  ヽ(‘ ▽‘ )ノ テヘッ

地元では、鰻茶漬(名古屋では、ひつまぶしとも言う)やら、白焼きやら、

いろいろなバリエーションがあります。

どれもそれなりに美味しいですが、やはりわたしは蒲焼が一番好きだなぁ。



今日のお昼の座談会は、各自ごひいきの鰻専門店が話題でした。

わたしは滅多に外で食べることはないのだけど、

みなさんいろいろなお店を知っています。

上品なあっさり系が好きな人とか、人それぞれ好みはありますが、

そう・・・・わたしだったら、

ふんわり肉厚、濃い目のタレが好きですね。

遠くのお友達が遊びに来ると、必ず鰻をリクエストするので、

どこか近場で良いお店がないものかと、探しております。

他所からやって来た人たちに言わせると、

やはりこの辺は、鰻屋さんの数がとても多いようです。

わたしたち地元民は、あまり意識していないのですけど。。。



蒸し暑い真夏の昼下がり。

これでよく冷えたビールがあれば、最高だなぁと思いました。







ぴょん

My追加