にっき日和
おしながき|前よむ|次よむ
やりましたねぇ〜、金!
荒川選手お見事です。
ダントツ人気の女子フィギュアで金メダルを取れたのです。
価値があります。
やっぱり日本人選手がメダル取らないと、
いまいち盛り上がりに欠けますもの。
フィギュア競技が始まると、
翌日の職場では、あちらでもこちらでも、
にわか評論家が熱く語りだします。
ええ、もちろんわたしもその一人・・・・(笑)
今回はオリンピック開幕前から、
とりわけフィギュアへの注目が高まっていたと思います。
その中でも、意外とおもしろかったのが男子フィギュア。
男子フィギュアの選手たちって、
みんな王子様みたいに素敵なの・・・・・(* ̄(エ) ̄*) ポッ
職場の女の子たちと、競技そっちのけで、
ルックス批評に精を出しておりました。
女子フィギュアに話を戻します。
荒川選手はもちろん素晴らしかったけど、
わたしのごひいきは村主ちゃん。
スケーターにしては、ちょっと華奢過ぎるし、
リンク上の見映という点では、欧米人に比べ、
どうしても不利になってしまうように感じました。
その点、荒川選手は、いわゆる日本人離れしているというか、
欧米人と比較しても見劣りのない、
恵まれた体格だなぁと思います。
そう、村主ちゃんって”和風”なんです。
竹久夢二が描く女性にも、どことなく似ている気もいたします。
けど、華奢な体格といい繊細な表現といい、
いかにも日本人スケーターという感じがして、
ついつい応援してしまいます。
あの悲愴な表情も、ほっとけない理由でしょう。
メダルは逃したけど、よく頑張ったなぁと心から思います。
安藤選手は、結果はともかく将来性を買われているのでしょうね。
次回の五輪でも、まだ22・・・・・そのまた次回も狙えます。
若いっていいなぁ。
ちょっと気になることを一言。。。
「本番に向けての意気込みは?」
選手にマイクを向けると、よくこんな答えが返ってきます。
「楽しんできます」「楽しめればよいと思います」
本当にそれでいいの・・・・・・??
わたしの勝手な思い込みかもしれないけど、
ずるい応え方だなぁと思って。
なぜなら、最初から、
負けた場合の逃げ道を作っていると感じるから。
「ベストを尽くします」ならまだしも、
なぜ「必ず勝ちます」って言えないのかなぁ。
一生懸命頑張ったのに負けちゃった人を、
責めるつもりはないですけど。
・・・・つまり、心構えの問題です。
憧れのオリンピック・・・・・
選考に漏れて泣いた人も、たくさんいたことでしょう。
そういう応え方って、彼らに対しても失礼な気がするんですけど??
参加することに意義がある?
いいえ。(←キッパリ)
酷な言いかたかもしれないけど、
やっぱりオリンピックは、勝ってなんぼだと思います。
選手たちの自腹参加なら、楽しんでくるだけでもいいでしょう。
けれど、税金で行かせているんです。
オリンピックは国威掲揚の場でもあるし、
それなりの結果は出して欲しいものです。
はじめから逃げ道を作ってしまう人に、
世界を相手に勝てるのかしらん。
・・・・・・なんちゃって。
ま、所詮、見てるだけの人が好き勝手言ってるんですけどね。
ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
ぴょん
|