プラネタリウムの、研修会にいってきました! 最近、プラネタリウムづくしな気がします。 1日と半分、なんと、9本もの番組を、観ます。 それについて、毎回、どこがよかったか?どこを改善したらいいか? 話し合いをします。
それも楽しかったし。。 たくさんのプラネタリウムを見れたのもよかった。 私が良かったのは、 「ベガ・戦場に輝く星」でした。
戦争時代に、淡い恋をする少年と少女。 少年は学徒動員で、空軍へ行かなくてはならなくなりました。 天文航法という、星の角度から、方向を確認して飛ぶという 方法で、戦地を飛びます。
少女は、星の角度を測る、計算の係で、学徒動員です。
ベガ(織姫の星)に想いをたくして、その星を目印に、どうか無事で 帰ってきて・・・ そんな少女の想いもむなしく、少年は塵と消えゆくのです。
年を経て、少女はおばあさんに。 今年も七夕がめぐってくると、ベガ、織姫の星を見上げて、 彼女は遠い恋人の思いを、想うのでした。
という内容で、星と戦場と淡い恋と・・涙なしではみられませんでした。
星は歴史をこえて人の想いをつなげてる。。 そんなことを、私も伝えていきたいな。
|