お気楽主婦の気ままな日常
もくじ  < 過去 未来 >
----------------------------------------------------------------------------------
2002年11月22日(金)...スト決行

朝出勤したら職員玄関に“スト決行”の赤い垂幕が下がっていて
職員さんたちがビラ配りしてた。
「私にゃ関係ないんだよっ!(怒)」と、思いつつも受け取る私・・・
どーしても窓口開けるのかなぁ、ひとりで全部するのなんて無理だよぉ〜(泣)
と、かなり憂鬱な状態で医事課内に入ると
親切なベテランパートさんが1名出勤しているではないかっ☆
絶対にひとりでなんて無理だから1人だけ残ることにしてくれたんだって!
あ〜、よかったぁ(^▽^)
さらにストライキに参加しない管理職のオバサマも窓口に立ってくれるとのこと。
こちらは日頃奥に引っ込んでて窓口業務なんてしたことない人だから
ほとんど当てに出来ないけど、いないよりはマシってもんよ!!
3人ならなんとかやれる!!
ってことで、窓口開けたはいいがさすがに朝は忙しいんだよぉ〜っ(><)
始業とほぼ同時に2台たて続けに救急車が入ってくるし
昨夜入院した患者の家族が受付しようと待ち構えているし
受付の仕方が分からなくて尋ねたがってる人がウロウロしてるし
申し込んでおいた文書類を取りに来た人も並んで待ってるし・・・・・etc
椅子に座ることなくあっちこっちと動き回ってるうちに、ストライキが終わって
他の職員さんがいつの間にか戻ってきてました(´`; はぁ〜っ・・・
いつもよりは患者さんを待たせてしまったかもしれないけど
苦情ひとつなく(私に対しては、ネ!?)無事に任務は果たせたみたいです。
それにしても・・・
管理職のオバサマって、役に立たねぇ〜っ!!
日頃窓口業務してないから当然かもしれないけど、何かあるたびに
「コレどーするの?」って質問されてたら、進む仕事も進まないっつーの。
こんなだったらいない方がマシだぁ〜!などとは面と向かって言えないけどさ。
管理職なんだから、必要最低限の仕事内容くらい把握しておいて欲しいよね?!

職場では朝からバタバタさせられてお疲れモードの私も帰る頃には元気復活!!
だって今日は月に1度のティータイムの日なんだも〜ん♪
某電力会社へ京土産持参で憂さ晴らしに行ってきました(^^;


----------------------------------------------------------------------------------
もくじ  < 過去 未来 >
byあ け