私はけっこうがさつな方だと思うんだけど、 お皿とかグラスを割ったことはほんの数回しかないっ。 この家に住むようになってからもたぶん3〜4枚くらいだと思う。 でもその中の3枚は夫のもの。 夫はやきものが好きで、結婚前から旅行の時や骨董市でいろいろ買っていたようで、 結婚した時にいろんな茶碗だの壷だのを出して出窓に置いたり玄関に置いたり・・・ 「これ絶対割らないで」とか言われて、最初はすごく気を使ってたんだけど、 割って文句言われたり怒られたりするのが嫌で、少しずつ撤去。
でもある日、毎日使ってる茶碗を洗ってる時に落として割れてしまった。。。 うわぁ〜と思ったけど、割ったことを伝えると「あ、そう」。 あら?そんなもんなの?な〜んだ。
その後また茶碗を割った時も「あ、そう」
それからしばらくは何も割ってなかったのに、先週夫が気に入ってる急須が割れた。。。 今回は「えっ、割っちゃったの・・・?」と。 割れたカケラを合わせてみたりしてたけど諦めたらしく、他の急須を出してくる夫。 「この急須はあれ(割った急須)よりももっといい物だから絶対割らないで」 ちょっと・・・そんなもん私に使わせるなよ・・・ 「じゃあ、私はもうこの急須は絶対割らないけど絶対使わないし洗わないよ。」ってことで、 あれ以来お茶を入れるのは夫。急須を洗うのも夫。 さぁ、いつまで続くのでしょうか。
もぉ〜、そんな大切なものは一人でひっそりと眺めて触って楽しんで下さいって感じよ。。。
そんな夫が先日、私がアクセサリーを作る時に使ってるヤットコを壊しました。 その時はここぞとばかりに 「あぁぁぁぁぁぁっ。どうしてくれんのっ。これがないと何も作れない。あ〜あ。」 ってことを、しつこいくらい言って差し上げました♪
そしてその翌日は、私が車を手すりにこすって傷つけてしまいました。。。 他にも傷は何ヶ所かにあるので、報告せずに黙っております。。。
|