パラダイムチェンジ

2006年05月07日(日) 脱ニュース・ワイドショー

最近の私の身の回りの変化として、いわゆるニュースやワイドショー
といった類のものを見なくなった。
だって、毎回同じネタを何回も繰り返すだけなんだもん。
朝でもなんでも、番組の冒頭部分、ヘッドラインだけ見ればいい気が
して。

でもね、最近、割と真剣に考えているんだけど、今の世の中が、
どんどん悪くなっていると感じられたり、また先行きが不安に感じ
られるのって、そういうニュースやワイドショーが増幅している
部分ってあるんじゃないのかな、なんて思うのである。

だってあれだけひっきりなしに、少年犯罪は残虐化しているとか、
安全は崩壊した、とか、表現のインフレーションに晒されていたら、
不安感が増すことはあっても、見ているこっちの気分が晴れ晴れと
することはないと思うし。

TVや、マスメディア側の言い分としては、結局、そういうネタを
あつかった方が、視聴率が取れる=視聴者の大半も望んでいるから
提供しているのだ、と言うんだろうけど、でもそこに機械的・自動的
な反応というか、思考停止している部分もあるんじゃない?という
気がして。

でね、そういうのが当たり前になってしまうと、何というか、悪い
磁場に晒されている様な気がするんだよね。

最近、GW期間中と言うこともあって、緑や晴れ晴れとした風景を
見に行って、気持ちが弾んでいるからかもしれないけれど、
そういう気分の時に、暗ーいニュースを繰り返し流された日には、
何となく、せっかくの気分が台無しになってしまうような気がして。

と言うことで、最近は積極的に、そういうニュースやワイドショー
番組を見ることを遠ざけているのである。くわばらくわばら。
でも、だからといって、別に世間の話題から取り残されている、
という気もあまりしない。

新聞はざっと読んでいるし、世の中で重要だと思われるニュースは
結局耳に入ってくるし。
だから、ほりえもんが保釈後に巻き寿司を食べたとか、トップを飾る
ニュースもちゃんと耳に入ってくるし。
っていうか、そんな話題はどうでもいいのだが。
もっと、他に報道することはないのか、マスメディア。

ついでに殊更に遠ざけているので、一切詳細を知らないんだけど、
アパートから5遺体が発見されたというニュースも、全然興味ない
ので本当に知らないし。

で、その代わりに何をしているのかと言えば、以前よりも積極的に
FMを聞いたり、音楽鳴らしたり、または撮りためておいたTV番組を
見てる時間が多くなりました。
そのTV番組の傾向も、世界遺産とか、動物や自然のきれいな映像を
見ている事が多くなったり。

でもね、朝のスタート時、暗ーいニュースで始まるよりは、爽やかな
音楽や映像で始まった方が、絶対に1日は快適に過ごせると思うので
ある。

それって今まで生きて30年以上、TVっ子だった自分にとっては結構
信じられない位の変化なんだけど、従来のTVメディアの文脈には、
もうさすがに少し飽きた感じで。

少なくとも、そういうワイドショーで安易に、これが起きた原因は、
とか、それに対する対応策は?とか解答を求めたり、識者の方たちが
今後の展開を安易に予想するのをやめたら、世の中もう少し過ごし
やすくなるような気がする今日この頃でございます。

ちなみに、そんな私が今、おすすめしたいTV番組がこちら。
今夜から4夜連続で放送される、「プラネットアース」
実際に見てなくておすすめするのも結構無責任な気はしますが、
個人的には結構良さそうな気がします。


 < 過去  INDEX  未来 >


harry [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加