いぬぶし秀一の激辛活動日誌

2002年10月12日(土) 小学校の秋祭り〜先生は出ません!

今日は、昨年までPTA副会長をやっていた小学校で秋祭りが行われた。PTA主催だが、大多数のこども達が参加し、地元の3町会が、それぞれテントを出して、模擬店を開いてくれる。用務主事さんや、学童擁護員さんが、いか焼の屋台を運営し、日頃、学校とは縁遠い”おやじ”たちが、ミニ運動会やら、ゲームをやる。まさに、地域とPTAと学校が子供のために1つになった、いい企画だ。が、さて、教員はどうした。校長、教頭は、一生懸命手伝ってくれた。若い教員が1人か2人いたな。あとは、皆さん、3連休だからか、いない。校長曰く”出勤を強制はできない”そりゃそうでしょう。規則ではね〜。でも、そんなもんかね。だから、インチキ自宅研修やら、マイカー通勤に文句つけたくなるのよ。年に1日や2日、PTAのお祭りに出てらっしゃいよ。夏に”自宅研修”できない分、代休とっていいから。なにが、”地域と共につくる学校”だよね。都合の悪いときは、地域にまかせて、それ以外の時は、口出すな、じゃ、地域もおこっちゃうよ!先生は”聖職者”は、昔話か。一生懸命、お手伝いしてくれた校長、教頭両先生、そしてこどもと遊んでくれた新米の先生、ありがとう。


 < 過去  INDEX  未来 >


いぬぶし秀一 [MAIL] [HOMEPAGE]
 
↑今日の日記は気に入りましたか?
My追加