いぬぶし秀一の激辛活動日誌

2002年10月23日(水) NTTは電話応対が不得意!

数日前に、NTT116番(なんでも注文を受けてくれる番号)にBフレッツ(光ファイバー)について問い合わせたところ、折り返し電話をくれるとのこと。留守電に電話番号と担当者名がはいっていたので、翌日午前9時30分に電話したところ、”こちらはNTT○○支店です。本日は閉店いたしました。営業時間は、午前9時からです”おいおい、日本時間でとっくに、9時を過ぎているよ。それも、パンフレットに印刷されているフリーダイヤルがだ。きっと、のんびり元公社職員は”今日は、電話がかかってこないな”と、お茶でも飲んでいるんだろう。116に電話して、その事実を話したところ、電話に出た”お兄ちゃん”は、”その電話をかけたい方の、お名前は、なんとおっしゃいますか?”ときた。まあ、どうせ、職にあぶれたフリーターを安く使っているのだろうが、ヒドイ。電話会社の案内係、つまり看板だ。それが、身内に敬語。いや、彼は、派遣会社の社員で、派遣元からNTT様の社員には、敬語を使え、と指導されているに違いない。そうでなければ、あの世界一の会社が、こんなヒドイ対応の訳がない。彼には、正しい敬語の使い方を教えたが、なんともやるせなく、”オレンジダイヤル(NTTの苦情係)”の電話を教えろ、とたのんだのだが、”それはなんですか?”と聞かれてしまい、アキレも頂点。苦情係のオヤジの態度も、決して、苦情係にふさわしいものではなく、”他に職場がないから、まわされた”雰囲気が電話機からプンプンした。さて、ここまで、騒いだら、例のフリーダイヤルの留守電は解除されただろうと、思いきや、10時になっても、”営業は9時から〜”結局、繋がったのは、10時15分、担当者は、何も聞いていないらしく、悪びれた様子もない。あ〜、この会社長くないな。公社から民間に、そして地域会社に分割。それでも、この暢気さ!恐るべし公務員気質!


 < 過去  INDEX  未来 >


いぬぶし秀一 [MAIL] [HOMEPAGE]
 
↑今日の日記は気に入りましたか?
My追加