| 2003年01月20日(月) |
議員立ち入り禁止の新年会2件参加 |
まあ、とにかく、これほどに新年会が多いのか、と思うほど、1月は凄まじい。自由党で、1人会派の私でもこんなに招待状がくるのだから、もっと大きな政党に所属の皆さんは、さぞや大変だろう。一晩で、同じ議員に、2度3度別々の会場で出会うこともままある。私の今晩の”お座敷”2件だ。1件目が、蒲田西口18時、2件目が羽田空港で19時開始。1件目に、19時まで。自転車で、空港線糀谷まで走り、京浜急行で空港に行けば、20時にはつける。こんな計画で臨んだ。そして、今日は2件とも、”議員立ち入り禁止”の新年会である。では、なぜ、いぬぶしがでるか。いずれも”会員”なのだ。1件目は、警察関係の団体に、地元町会の役員として出た。くれぐれも”バッチ”は、はずしていくように、と他の町会役員さんから言われていたので、普段”飾り付けて”いる、拉致のブルーリボンや、日の丸バッチを含め、すべてはずして参加した。一部の方から”あんた誰だっけ。よく見るけれど…”と言われ、名と顔の売れていない議員の悲しさを痛感。色々な方と話が盛り上がって、作戦の19時離脱は失敗。19時30分に会場を後にし、羽田には20時をまわってしまった。ここは、地元の商店会の新年会。議員になる前から20年以上も会員だったので、今でも”準会員”として参加させていただいている。故新井将敬代議士さえも、門前払いした、という商店会だ。到着すると参加者が司会に”いぬぶしに挨拶させてやれ”と言ってくださったようだが、答えは”NO"。まあ、皆知っている方ばかりなので、かえって気兼ねしないで飲める。2次会にも参加して、午前様。抜き足差し足の帰宅となった。反省!
|