いぬぶし秀一の激辛活動日誌

2003年02月28日(金) あ〜あ、忙しい2月の月末

今日は、区議会議員としては定例会中の常任委員会の日。そして、零細中小企業のオヤジとしては、忙しい月末支払日。朝7時半から事務所で、昨日までの残高と、本日の支払い額をニラメッコ。”よし今月も払える!”9時の銀行開店と同時にATMで振込みを済ます。10時からの都市整備委員会にスベリコミセーフ。今日は、陳情2件の審査のため、現地視察をする。1件目は、京浜急行穴守稲荷駅にエレベーターかエスカレーターをつけて欲しい、というもの。2件目は、都立の工業高校と養護学校の間にある通路を、地域住民に生活、防災通路として開放して欲しい、というものだ。1件目の穴守駅。確かに、足の不自由な方には、階段が辛そうだ。役人の答弁は”今は、場所がないので、10年以内には京急がやるといっている”と、相変わらずだ。各議員から、様々な提案が出ても”やる気”がない案件の場合、とにかく、”出来ない理由”を工夫してくる。反面、なんとしても”やる”と、役人の中で決めた案件は、なんとしても”やる”理由、方法を必死に考える。
2件目は”養護学校の子供達が、飛び出して危険だ、と都がいっている”との、”出来ない理由”が示された。現場を見る限り、養護学校の職員駐車場になっており、通路に開放して危険なのは、このクルマのほうだ、と思え、これも、養護学校側の役人の”やらない理由”であることがわかった。
この”やらない理由”を打破して、住民の要望にこたえるのが議会だ。頑張ります!おっと、まだ、支払い忘れていた。委員会終了後、あわてて銀行へ飛び込む。
ふう…前後して、せきね勉議員の区長選挙出馬の記者会見を”傍聴”。傍聴者は、私と、もう一人だけ。いささか、高ぶった様子のせきね議員の出馬の辞を後に、いざ街へ!もうすぐ春だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


いぬぶし秀一 [MAIL] [HOMEPAGE]
 
↑今日の日記は気に入りましたか?
My追加