![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
忘れていた音 2003年01月15日(水) |
その駅は山と山に挟まれた谷間にある小さな駅で、 周りはわりと木々の多い場所なんです。 毎朝、電車はその寒々しい駅舎の前で、 ドアを開け放ったまま数分間停車します。 いつもなら、 「さみーな、おい。さっさと閉めてくれよ」 ぐらいのことしか考えないんですが、 今日はまだ熱がさがりきってなかったせいか、 本当に頭がぼぉーっとしてまして。 無思考状態とでもいいましょうか。 不意にホームを冷たい突風が渡っていきました。 その時、ぼんやりと思考の滞っていた頭に、 その音は自然と響いてきたんです。 多くの葉っぱが風に揺さぶられ、 互いにかすれあう音。 木々のざわめき、って言うんですかね。 それは思いがけないほど大きな音でした。 ザワザワザワザァーって。 文字では上手く表せないんですが。 子供の頃は、 いつも小学校の裏山で聞いてた音。 物凄く身近にあって、 意識もしてなかったのに、 なぜか耳にしっかり残っていた音。 それが歳を重ね、 「世事」という厄介な物とも、 否応なし触れ合わなくてはならなくなるにつれ、 いつの間にやら遠のいて、 ついには意識もしなくなった音。 そんな音が、 自分の周りには意外と沢山あるんだろうなぁ。 それって実は結構不幸な事であり、 それにふと気付けた今日は、 ちょっとしたいい一日なんではないかなぁ。 と、いうようなことを、 ぼーんやり考えていると、 いきなり目の前でドアがピシャリと閉まり、 電車はいつものように駅を離れていきました。 =============================================== *お詫び* 昨日の日記で、 一部に配慮にかける記述がありました。 お詫び申し上げますと共に、 内容を一部削除させていただきました。 当ホームページ「蛇腹庵」と日記「人面人」を 今後とも温かく見守って頂けますと幸いです。 管理人 なび太 =============================================== |