今更ながら、Webデザイン無料体験なるものに行ってみました。Tooの講習なので、機種はMacなのですが、仕事で少しだけ使っているので、操作そのものには違和感はありませんでした。 体験なので、各ソフトを短時間で「こんなことが特徴」くらいでしたが、行ったかいはあったかなと。もともと、vaioにバンドルされていたGoLiveの操作とLiveMotionの取り掛かりになればと思っていましたので。(ちなみに私の作成環境はvaioLX-94/winMeでサイト管理はGoLiveです) HTMLの実習では、テキストにある文字を入力するだけの作業に、なぜか手こずってしまいました。原因はアルファベット認識能力の欠如…。日本語の文字入力は通常の速度でできたところからわかりました。ダメ押しが、「左寄せにするにはレフトを入力してください」と言われ、レフトの綴りがすでに、記憶の彼方…(本気です) 例えば、headと読むことができても、さぁ入力となると、[h][e]…[a][d]となり、作業効率がとてつもなく低下します。言語を覚えてしまえば良いんですけれどね(苦笑)レフトのショックがあまりにも大きい私なのでした。 英会話を習い始めた友人を、とても尊敬します。
|