翠の日記

2003年07月13日(日) (笑)

 ようやくPHSを解約し、携帯一本に。しかし、おそらく、PHSと同じ機能しか使わないような気がします。何せ、メールを打つのに非常に時間がかかります…。とりあえず、待受画面がガッシュにできただけで満足です。
 ところで、昨夜某番組を観ていたら、(笑)の分析をしている大学院研究生がおりまして、曰く「これを付ける人間は自分のことばかり話す、自己中心的な人間。(笑)って笑いを求められても、こっちはまったく笑えない。そんなメール貰って鬱陶しいだけ。いっそ(とほほ)か(自己満足)にすれば格調高くなるわ」というもの。
 まぁ、人間性の分析は遠からずといったところですが、(笑)付けて、その笑いを人に求めますかね?
 目の前に相手のいる会話なら、自分が笑い事として話しているのをわかってもらえますが、文章だとそうはいきません。だから、絵文字や(笑・泣・etc…)を入れるのだと思います。自分が「そう」であることを知ってもらいたいだけだと思うんですよ。
 それに、友達からのそんな感情の入ったメールなら、読む方も『そうなんだ』と思うわけですしね。
 感情のないメールと淡々と綴られる方が、怖くありませんか? 「鬱陶しい」と感じるメールを受け取らなくてはならない彼女が、少々哀れでした。

 そして、私は(笑)を使う方だとは思います。
 それでも、メールの文面は用件のみの方が圧倒的に多いので、「味気なさすぎ」とも言われます。時には、その用件さえも端折ってしまうことがあって(頭と手が一致せずに先走ってしまうんですね)、最近少し気をつけるようになりました。
 とりあえず、口で伝えるよりは、メールの方が便利です。『しまった…!』が少なくて済みますからね(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


翠 [HOMEPAGE]

My追加