Kさんが衰弱し始めています
ハンガーストライキです 怒りが湧き起こりました
ここ数日 痰が絡んで出せないことが 苦痛なKさんです 水分を摂ると自然に切れて出てくるのですが そんな時間がヘルパーにはないらしい 夕べは食事を拒否したようです 口に入れても吐き出してしまう と いう報告・・・ 痰は風邪気味だからだろうと 風邪薬が処方されたようですが 食事も喉を通らない状態の高齢者に 錠剤と散剤が出されて なにも感じないのでしょうか 咳止めのシロップを知らずに 今まで生きてきたヘルパーなら仕方がないですよね 孫までいるような人たちが どうして気付いてあげられないのか 錠剤に疑問を持たないのかが 私にとってとても腹が立つことです
『食べられないようですが 栄養価が高いゼリーやムースで 補っているのですか?』 「引っかかると怖いからさ 大体そんなものがあることすら知らない 介護棟では見たことも聞いたこともないよ?」 と まぁ こんな人たちです 『お茶よりも アクエリアスやポカリスェット のようなものがいいと思うのですが?』 「Kさんアクエリ嫌いだから飲まないのよ」 『好きなジュースと混ぜればいいじゃないんですか?』 「どうだろうね 勝手なことは私たちにはできないから」 ・・・・って お前らプロじゃねえのかよ!! と 心で叫んでいても仕方ないのですがね 「色々言われるとさ やる気がなくなるからよして」 と いう反応が返る介護棟ですから 急を要することとして 栄養士に直接訴えました 『3日分の風邪薬が出ているそうですが 食事が摂取できないのに薬だけ飲めないと思うし しかも・・・薬 飲んでないと思うし でも嘱託医は飲んでいるものと思っているわけだから 大問題だと思いませんか? 前にこっちの人が(介護棟ではない) デザートに栄養のゼリームースみたいなの 食べてましたよね? ああいうものこそ介護棟で扱うといいと思うのですが・・・』 「だね・・わかった早速動くよ ありがとうございます」 こういう話がわかる人は少ないです ついついわかる人に訴えてしまうので 私は嫌われ者になっていくでしょうね 私の声はKさんの声 そう思って遠慮なく訴えていこうと 強気になっています 5年の月日が培ってくれた強さかな Kさんがくれた正義かな
高齢者に対する敬意を見直して欲しいです
|