いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2007年01月26日(金)  手話

 卒園した幼稚園の先生に頼まれて
 手話の歌を伝授してきました

 曲は「一人の手」
 短くて簡単な言葉を並べているようで
 実は表現するには難しい曲です

 ゛一人の小さな手 何もできないけど
  それでもみんなの手と手を合わせれば
  何かできる 何かできる゛
 
 簡単な言葉ですが
 この中には 1人では微力だけど
 力を合わせれば叶えることができる
 みんなで夢を叶えようよ・・・
 のような意味が含まれるわけです

 2番も

 ゛1人の小さな目 何も見えないけど
  それでもみんなの瞳で見つめれば
  何か見える 何か見える゛
 
 目の大きさが小さいのではなくて
 目の前が暗くて見えないのでもないわけです
 こういう世界を手話にするのは難しく
 言葉と手話単語と 表現が
 著しく違うものになってしまいます
 今回私は
 1人の私の目 真実は見えないけど
 みんなの瞳で見つめれば
 本当のことが見える 真実を見ることができる
 と 少々 重苦しい訳をつけてみました
 言葉の通りに手話単語をつけると
 目の見えない私だけど
 みんなが見ていれば見えるようになる
 そんなおかしな意味になってしまうような気がするのです

 5人の先生方が1度に覚えて
 誰かがどこかを忘れても 必ず誰かが思い出せる
 という手段だったようです
 久しぶりにお会いする先生方は
 明るく楽しくて 笑顔と笑い声が絶えません
 「なぁんか楽しそうでいいなぁ〜」
 私の教え子が先生になっているので
 とても照れくさいのですが・・・

 精神病のYさんと 今日は精神科に受診してきました
 その後で中学の進路学習会があり
 次々と飛ぶように予定をこなした最後の場所
 子供の集まる世界・・・
 かわいい飾りや 小さな机と椅子 棚に囲まれて
 ほほえましくて すっかり癒されてしまいました

 帰りがけに先生お手製の
 チョコレートブラウニーをいただきました
 お忙しいところ大変だったでしょうに・・・
 『バレンタインに女の子から告白されてるみたい!』
 ほろにが甘いケーキは とっても美味しくて
 幸せな気持ちでお腹も癒されました


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加