七竃雑記帳
桂木 炯



 反対側はヨーロッパ村(誰も呼んでない)



おは朝の水曜コメンテーターさんが
稲川淳二さんからダニエル・カールさんになって
そしてあまりの日本人っぽさにびみょーな気分になった炯です
濃い・・


えーとね
昨日は会社終わってからアメ村に・・・
さすがに秋の夕日はつるべ落としで
とっぷりと日も暮れた状態で行ったわけですが
別に行きたかぁ無いが
行かざるをえなかったのでいったんですが


いつからあんな危なっかしい町になったの!!
ていうか
昔から、昼間と夜とじゃ表情の違う町だったんだけど
最近それが前にもまして酷くて
日が落ちるとなんかもー閑散としてるのに妙に
ネオンだけががてらてらしてて、歩く人種も雰囲気が変わるんですね
メインの通りを外れると特に酷いですね空気感が


昼間も最近気の抜けない感じなようで
本当にのっぴきならない用事がない限り
そんなところには足を運ばないんですよ!
足を運んだところで、終始
「あぁ?何?歩道にはみ出てこっち見とんねん兄ちゃん
おのれはなんぞ用事かぃ!?わしはおのれに用事なんぞあらへんのじゃ!!」
って顔で歩かないとダメなんですよ!!(最悪だ私)


まぁ用事は無事すんだんですが
平日で日の暮れた後のJE○Zにあんなに人が居ないのも
初めてでした(どころか客が私一人)
つーか最近用事無いから何年も行ってなかったから
結構な様変わりにひいた
そ・・・そんなあっちにコテコテだったっけ!?

しかも、違う日に行ったら行ったでまた直接手売りのお兄さん達に遭遇
(でもきっちしメイク済)
前回もビッグステップ行ったときにそうだったしなぁ
は・・・はやっているのか??
でもあれね、軒先とかでやってくんないと
すーごい辛いものがあるの、近場の商品取りに行けないしね
微妙な数のファンのお嬢ちゃんたちがまた更に状況を・・・

そーかタメ口なのか、というか横柄?・・・お客は神なのか??
いいんだけど前回もそう思ったなぁ
んー私は線引きがきっちりされている方が好き
ステージって異空間に普通に上がっている人にはやっぱ
敬意って言葉がついて来るのでね私の場合・・・嫌とかじゃなくて
違和感あるなぁ・・・と

店内狭いから分かるんだけどねっていうかねレジーでやるのは反則です
この手法流行っているんだろうなぁ・・・なんかね買わないこっちが
申し訳なーくなるのね、それが作戦なのか、そーなのか・・・


土曜とかの昼間に行くと盛況なんだけど
あのねみんなね衣装がね・・・今からどっか行くんだろうけど
CD屋でその衣装は浮いちゃうっていうか

店内ですれ違えないから(涙)

可愛いのよ、でもねスカートとかボリューム潰しちゃったりとか
万一汚しちゃったりと心配になるからすれ違えないのよ私
好きなんだけどね私ゴスロリの女の子
でも店内ほとんどゴスロリっていうのもなんか店ん中黒くて壮観な眺めです
で、なんで普通のロリータの子は居ないの?
うーむ私が遭遇しないだけか、私普通の可愛いロリータの子も見たいな(あれ?)


話変わったよーな気がするがまぁいいや
そんなわけでのっぴきならないったって、アプレゲールの別冊買いに行っただけ
なんだけどねvoice magって言うVoさんだけの特集号
んーあいかわらず自分の事となると
面白くなっちゃうのねTAKAさん?細かいことは別の日に(書く暇あるのか?)
そんで
あのね聞いて良いですか?
なんでプレゼント用サインがそれなのでしょうか?
インタビューとなんの関係もないけどいい味なの
ものすごい異彩を放ってるわ・・センス最高(笑)


黄色い封筒が届きました
FC復活の内容がちゃんと印刷物で届いたんですが
あいかわらず
すんごい斜めに宛名シールが・・・
R嬢のはぴっしり真っ直ぐだったのに・・・
んー日頃の行い??


今日のR嬢;

同じ所にはまってしまうのは
関西人だからなのか
私と長年いるからなのか?

サインを見て
「おにぃちゃ・・・好き。」
っておもったらしーよ
でもね今日のTALさんソロ写りは
超越的に町中で肩ぶつかりたくない表情フォト
だったんだけど
そっちのがいーらしいよ
怖いのに・・怖いのにー


・・・乙女はわからん






2002年10月02日(水)
自己紹介 目録 手紙



My追加