は、ハウル……? 2002年12月16日(月)
基本的に活字人間であります。 だから映画化については激しく抵抗がある。 てかっ。 スタジオジブリの次回作がとっても許せないのであります。 邦題は「魔法使いハウルと火の悪魔」 もう、本当に、大好きな大好きな作品なのですよ。 世の中を斜めにしか見られない、ひねくれ者で怠け者、派手好き遊び人の大魔法使い(笑)ハウル。 長女だから自分は何をやっても成功しないと思いこんでいた、少女ソフィー。 ソフィーは呪いによって老婆に変えられてしまっても、パワフルで最高にラブリーなのですよ。 二人がすれ違いを重ねつつ、火の悪魔の呪いを解くその過程は、恋愛ものとしても最高にスリリングでありましてねえ。 何故に <科学と魔法が入り交じった世界を舞台に、戦争前夜、魔法をかけられ、90歳の老人にされてしまった18歳の少女ソフィーと魔法使いハウルの恋を描く> こーんな話しになってしまうんでしょう。 いつ、いつハウルの世界が科学と魔法の入り混じった世界になったと? 戦争前夜ってどこの国の話よ? そもそも。 誰もが振り向くような美形のハウルが、ジブリ絵ではどう表現されるのかっ。 老婆になってしまったソフィーは。 カルシファーは。 ああ。 止めてくれーーー。 設定をこねくりまわすんなら、潔くオリジナルで勝負しろよ。 ハウルの名前を使うなーーー(涙) 「はてしない物語」の映画化作品に、落胆の涙を落としたのはもう遥か昔のことでありますが。 こいつも変な続編が製作されているらしく、ダブルショック。 映画化なんて大っ嫌いだーーー。 |
|||||||||
過去 | 一覧 | 未来 |