レプリカントな日々。

2002年06月26日(水) 「宇宙の戦士」ロバート・A・ハインライン著 1979年早川書房


 相変らずピントの出ないカメラで悪戦苦闘しているオヤジです。
 サービスセンターに持ち込んだ所、修理?には2,3週間かかるとのこと。てやんでぇべらぼうめっ。金曜日に撮影があるんだよっ。代替機くらい出しやがれっ。絞って撮れってかっ?何のために大口径レンズを高い銭払って手にしてると思ってるんだ?あん?ゼイゼイハァハァ・・・。
 返品すると叉果てしのない「待ち」だしなぁ・・・くそう、来週頭に修理に出そう・・・3週間も撮れないわけね・・・。
 前のカメラ、下取りに出すんじゃ無かった・・・。(涙)
 グレてやるっ。

 ささ、気を取り直して。
 韓国、とうとう負けてしまいましたね。
 太極旗のために闘った若者たち、お疲れさまです。
 審判の件はとても残念ですね。
 あっさり負けてた方が丸く収まった?
 色んな意味で韓国の選手たちにはとても同情します。

 ワールドカップは「ルールのある戦争」などと言われたりしますけど、テレビでは色んな国の色んな側面が紹介されてたりして、そちらの方が興味深かったりします。
 シシカバブが食いたいな、とか。やっぱりイギリスではビールは冷えてないんだ、とか。ベルギーといえば、学生時代愛飲していたツボルグを思い出したり「小さな灰色の脳細胞」も確かそうでしたね。etc...
 あれ?オヤジったら結構ベルギー贔屓?
 お国のために闘う若者たちの姿は、その是非はともかく、とても美しいですね。

 さてさて、この「宇宙の戦士」(叉70年代かよ・・・)アニメファンにはガンダムのモデルになったといえばわかりやすいでしょうか。そうです。モビルスーツという概念を産み出した元なんですね。(諸説ありますが・・・)
 原作は1959年に書かれているそうで。
 ただ・・・この作品はかなり右翼的な感覚がてんこ盛りなので、アメリカでもかなり物議をかもしたらしいです。ま、時代が時代でしたし。
 ストーリーは、昆虫型エイリアンと闘う地球の勇士たちという、とてもわかりやすいものです。原題はSTARSHIP TROOPERS。
 ただひたすら昆虫型エイリアンと闘うという話だけが印象に残ってますが、宇宙軍といえば思い出すのがエイリアン2?の宇宙軍。かっこよかったっすねえ。デジタル残弾カウンターが実にセクシーでした・・・。

ーーーーーーーーーー
完全装備すると全重量はほぼ二千ポンドになるが、はじめて身につけたその瞬間から、とっとと歩きまわり、走り、飛び、かがみこみ、落ちている卵を割らずに拾いあげ(もっともこれにはちょっと練習がいるが、どんなことだって練習すればうまくなるもんだ)、ジルバを踊り(そりゃあ強化服を着ていないときにジルバを踊れるならばだが)---隣りの家を飛び越えて羽根のようにふんわりと着地することだってできる。
ーーーーーーーーーー本文中より。

 このモビルスーツの中で「暮らし」ながら闘うわけですけど、一番印象に残っているのが「号令」ですね。
 「まだ闘えますっ!行かせて下さい」
 「駄目だ」
 とかなんとかやりとりがあった後、上官はこの兵士に「眠れ」と号令をかけます。
 「イヤですっ、行かせて下さいっ」と反論するんですが。
 「何を言っているんだ?お前は今4時間眠ったんだぞ」
とかなんとかいうくだりがあります。(本文中に見つけられませんでしたので、引用できず)
 そう、命令一下、簡単に「待機」「睡眠」等の状態になっちゃうわけで。
 理想的な軍隊ってのをハインラインなりに表現してたりします。
 その他「兵隊は眠るのも仕事のうち」みたいな説教も出てきます。
 「月は無慈悲な夜の女王」というとてもロマンチックな話の中で合理主義的無政府主義者(私はこの発想、とても気に入ってます)を標榜したハインラインですけど、さすが二次大戦に従軍していただけあって、軍隊とは、国を守るとは、という「価値観」が随所に見られます。

ーーーーーーーーーー
「きさまは、全然勘違いをしているよ。危険な武器なんてものはないのだ」
「ははあ?軍曹どの?」
「危険な武器などというものはないのだ。危険な人間だけがいるということだ。おれたちはきさまらを、危険な人間に仕立てあげようと教育しているのだ・・・・・・もちろん敵にとってだ。一丁のナイフさえ持っていなくても、危険きわまりない男にな。おまえらにまだ片手か片足が残っており、虫の息でも生きているかぎり、敵にとっては恐ろしい男になるんだ」
ーーーーーーーーーー本文中より。

 アメリカライクなモノの考え方の最右翼ですね。全米ライフル協会がこのスローガンを掲げて銃器の「強い」取り締まりに強固に反対しているのはご存知の通り。
 オヤジはどう思うかって? その通りだ、なんて思ってます。
 ただまぁ、人間を取り締まるにはそれなりの理由が要るわけで、そのあたりにヒトという生き物の業の深さを感じたりして。


 あなたはお国のために闘えますか?
 私は・・・闘わざるを得ないのかもしれまへん。
 勿論イヤに決まってます。
 どたどた走った揚げ句、とっとと撃たれて終わりなんでしょうけど・・・。
 いや、美女とロシアの国境線を越えて・・・(<古すぎ)

 なにやら映画化もされたようですけど、原作とはなーんもリンクしてないようです。







↑エンピツ投票ボタン

My追加



 < 過去  INDEX  未来 >


fatman [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加