![]() |
その理由 - 2005年04月06日(水) 普通、退職するときは、「お世話になりました」という意味でお菓子とかを渡す。 だが、解雇される私達の気持ちは 「経営者側の都合だし、副支配人から勧告された後は社長からも支配人からも 何の言葉もないしね〜。いいんじゃん、あげなくても」 であった。 結局、何もあげない、ということで話はまとまったのだが、 シフトの関係上、一番初めに辞めることになったSさんが、 花束をもらったことで状況は一変。 「花までもらうのに手ぶらでサヨナラはマズイ・・」と。 そこで、一番最後に終わりになる、Kさんに代表で渡して もらおうということにしたのだが、 お願いしても彼女は頑なに「イヤだ!」と言うのだった。 彼女は大学生の娘さんもいる、50もとおに過ぎた人である。 もともと、自分から表立って何かしようとするタイプではなかったが、 渡すだけなのに・・と私はいささか不可解であった。 ところが、この前、仲の良かった同僚の0さんからその理由を聞いた。 どうやら、Kさん、事務所にもう10年も勤める主、ハエ採り草のような マスカラまつ毛を持つTとトラブルがあったようだ。 うちのスポットにはパソコン2台につき、プリンターが一台の割合で セットされている。 印刷用の紙は安いものだが、お客からは1枚30円もらっていた。 Tは頻繁に来て、インターネットをしては、良くページを印刷していったらしい。 その枚数は一回につき膨大で、あまりの多さに、真面目なKさんはある日、 お金を払って欲しいとチラっと頼んだそうだ。 すると、Tはその日プリントした紙すべてを本人の前でビリビリ〜といきなり 破ったそうである。 どんなにビックリしただろう。 ていうか、普通いるかよ?そんなヤツ。 それじゃあ、事務所に菓子なんて・・・渡す気にもなれんわな・・。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |