台所のすみっちょ...風子

 

 

アウト。 - 2005年06月05日(日)

このアパートに住んで最も緊張するのは、

出掛けるときと帰って来たときである。

隣りのSさんと会ってしまうのを私は恐れているのだ。


うっかり、出くわそうもんなら、これが大変。

必ず何か言ってくる。

それは、注意であったり、お願いであったり、命令であったりで、

例えば、ベランダに置きっ放しにしてある弟の荷物を

「あんたのとこのベランダ、ゴミ屋敷みたいだから片付けなさい」とか

「日曜日の朝の草むしりに参加しなさいよ」とか

「これに署名してよ」と、有無も言わさずどっかの党絡みの

運動に署名させられたりとか。


だから最近、私は鍵を閉めたり、開けたりするのがやたら早くなった。

帰って来るときなどは、鍵を早々に取り出し、アパートの

敷地に入る前から、スムーズな開錠のためのイメージトレーニングをしたりする。

彼女に会わないためには、1分1秒が大事なのである。


今日出掛けるときのこと。

外に出ようとして、玄関のドアを開けようとしたら、

すぐそばにSさんのひねた声を聞いた。

慌てて、ドアハンドルから手を離し、耳をドアに当て外の様子を

伺った。明らかにSさんが扉一枚を挟んで外にいる。

どうやら彼女は一人、猫たちに何か語りかけているようであった。

一度くつを脱いで、待機すること10分後、再度耳をドアにつけ、

外の様子をうかがった。今度は音はしない。Sさんはいない様であった。


くつを履き直し、私は勢い良くドアを開けた。

すると、目に飛び込んできたのは、

やっぱりSさんのニヤついた顔。

アウト〜〜〜〜!!


おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail