2003年05月10日(土) |
土曜の会&オヤジの会♪ |
今日は、「土曜の会」という、自助サークルに参加してきました。 昨日の日記で、あれほど、自助グループとは距離を置くと書いたはずなのに、 やっぱ、メンバーの誰かから誘われると、どうしても行ってしまう(><;
土曜の会は、あすなろ会をやっている所と同じ場所で土曜日に行われている会です。 集まるメンバーは、あすなろ会のメンバーでもある人が大半なのですが あすなろ会より、のんびりマタ−リした雰囲気で、くつろげる〜〜って感じ。 今日は、土曜の会の世話人をしてくださっていた人(若い女性カウンセラさん)が、これからお仕事で忙しくなるとのことで、 この会でお会いできるのは最後になるかもしれないという日でした。 これからは、土曜の会はまた、心理学を勉強している他の人に引き継がれるということですが。。
ヤロー共メンバーたちは、その世話人さんと会えるのが最後ということで、激しく激しく、寂しがってました。。。。。 ウツに入ってました。
まぁ、でも、私自身は、世話人さんや、その他いろんな人といろいろとお話できたし、 自分の将来の夢の話も聞いてもらえて、嬉しく楽しかった。
土曜の会は、夕方5時までで終了。 しかし、今日は、5時から、「オヤジの会」というものがある日でした。 オヤジの会というのは、以前、日記に書いたかもしれませんが ひきこもりや、メンタルの病の子どもさんを持つ、父親の会です。 まぁ、要は飲み会ですが。 オヤジの会の日は、自然と、土曜の会のメンバーも仲間に入れてもらってます。
今日は、オヤジさんたちは、鶏のつみれ(つくね?)や野菜がたっぷり入った、ちゃんこ鍋を用意してくれて、私たちにも振舞ってくれました。 他にも、「イタドリ」という山菜の胡麻和えや、 近くの中華料理屋さんで注文した焼きそばやチャーハン、たくさんのビールなど、ご馳走がいっぱい! 最近、食欲をなくしてた私だけど、参加させてもらって、ついついたくさんいただきました。 おいしかったです。ありがとうございましたm(_ _)m >お父様方
何人かのお父さんが、私にも快く話し掛けてくれて、いろいろと力づけられる言葉をもらいました。 とても、嬉しかった。(^▽^)
今日集まった、お父さんをみていると、こんなお父さんを持った娘さんや息子さんがとてもとてもうらやましいと思った。
私のお父さんなんて、私のメンタルな部分には、微塵も目を向けてくれない。 心の悩みを話そうと思っても、 昼は「昼間からジメジメした話をするな。」と言われ 夜は「疲れてるからまた今度。」 百歩譲って聞いてくれたとしても「おまえは、そうすることで自分から病気になろうとしてるんや!」と言われる・・・・ しかも、お父さん本人も、なんかジメジメしたキャラだし。。
身内となると、話は別ということなのかもしれませんが。。
しかし、とにかく、とても楽しかった。 お料理もとてもおいしかったです。
オヤジの会は、何時まで続いてたのかわかりませんが、 私たち若者(?)は、8時半ごろに会を抜けて、何人かでカラオケに行きました。
カラオケでは、みんなハジケテ壊れて、とても異様な雰囲気。 私も悲しい歌を歌って思わず泣き出したり、 hideの歌を歌い狂ってたら、友達からケイタイに電話があって、マイクを離さずに電話に出て、歌いながら受話器に向かって「うぁぁぁぁぁ!バカヤロー!!!」と叫んでしまったり。。 なんかメチャメチャだったけど楽しかった。
そんなことしてたら、なんと、家に帰ったのは午前様になりました!!!! あぁぁぁぁぁぁ(><。 ごめん。ごめんよう>旦那 旦那は、怒るのを通り越して、あきれてましたが・・・・・(−−; あぁ、これから、うめあわせをしなくちゃ。。。 がんばって主婦業をしなくちゃ。 こんなことを繰り返して、どんどんツケを抱えて、大変な状況です。 本当にもう。ええ。
でも、今日は楽しかった。 それでいいのだ。 とりあえず今日のところは。
後は野となれ山となれ! そういうことで、ごめんなさい。
|